高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 359
- 1
- 0
「新宿駅」の駅チカで開催している「新宿テラスシティ イルミネーション '18-'19」。すでに点灯が終わってしまったスポットもありますが、まだ間に合うイルミネーションスポットをご紹介します。
2018年11月14日(水)から開催中の「新宿テラスシティ イルミネーション '18-'19」は、2019年2月14日(木)まで見ることができます。24:00まで点灯しているのでお仕事帰りにも立ち寄れますね。
「新宿テラスシティ イルミネーション '18-'19」のテーマは、「フェアリー オブ フラワー」。イルミネーションは、華やかなお花や可憐な妖精たちをモチーフにしているそう。バレンタイン期間のデートに大切な人と一緒に訪れてみませんか。
2018年11月14日(水)~2019年2月14日(木)
17:00~24:00
新宿南口のサザンテラスエリアにある「新宿サザンテラス 小道」。細い小道の両端には街路樹があり、ゴールド色のイルミネーションが施されています。
温かみのあるやさしい灯りは、ロマンチックな雰囲気を演出してくれます。イルミネーションのなかには、妖精が隠れているのでぜひ見つけてくださいね。
「小田急サザンタワー」2Fにお店を構える「Shake Shack(シェイク シャック)」は、「新宿サザンテラス 小道」のイルミネーションを温かい場所で見れる穴場スポットです。
テラス席にもストーブを設置しているので、温かく過ごせます。おいしいハンバーガーをいただきながら、美しいイルミネーションを鑑賞しませんか。
もうひとつの穴場スポットは「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」です。20Fにあるロビーから、イルミネーションを見下ろすことができますよ。
地上からのイルミネーションと異なる角度から見れば、さらなる魅力を発見できることでしょう。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
新宿東南口エリアの「Flags 東側歩道樹木」では、「新宿サザンテラス 小道」のようなゴールドに照らされたやさしい灯りのイルミネーションを見ることができます。
樹木には白色の大きな花が咲き誇り、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
大輪の花のまわりをよく見ると妖精たちが隠れています。ぜひ妖精の姿を探してくださいね。「Flags 東側歩道樹木」は短い範囲でのイルミネーションなので、お見逃しないようにしてくださいね。
新宿西口・南口の「モザイク坂エリア」にある「新宿ミロード モザイク広場」では、真っ白なお花が敷き詰められた「フラワーウォール」があります。
鮮やかなピンク色をベースに、10分間に一度、“青・緑・赤”などさまざまな色にライトアップされます。音楽とともに色が変わる様子は、見ていて楽しくなりますよ。
「フラワーウォール」はSNS映えするおすすめのイルミネーションスポットです。撮影のコツは、「フラワーウォール」の真正面から撮影すること。ぜひ試してみてくださいね。
「新宿ミロード モザイク広場」と同じエリアにある「新宿ミロード モザイク坂」は、「新宿駅」の南口から西口へ抜ける道でもあります。ピンク色の「フラワーイルミネーション」が施されていて、その光景はまさにお花のトンネルです。
女性らしいサクラピンクとバイオレットで彩った「フラワーイルミネーション」は、女性ウケ抜群。「モザイク坂」の上から見下ろすと、イルミネーションが風に揺られてキラキラ光る光景に見惚れてしまうことでしょう。
「フラワーイルミネーション」のなかには、「新宿サザンテラス 小道」や「Flags 東側歩道樹木」と同じように妖精が隠れています。友人や恋人と一緒に妖精たちを探すのも楽しそう。
さまざまな路線が乗り入れる「新宿駅」は、お出かけスポットにおすすめの場所。駅チカなので、お仕事帰りやショッピングのついでにも立ち寄ることができますよ。
「新宿駅」周辺で開催している「新宿テラスシティ イルミネーション '18-'19」のイルミネーションスポットを巡ってみませんか。
コメントを投稿しよう!
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
【兵庫紅葉スポット】丹波紅葉三山を巡る「高源寺コース」
「高源寺コース」では、兵庫県丹波市の著名な紅葉スポット3か所を巡ります。「石龕寺」から始まり「永谷山円通寺」、最後に「高源寺」にたどり着く、丹波市の著名な紅葉スポットを押さえたコー
兵庫県
LeTRONC
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
「たけだバーベキュー」が伝授! 巻き巻きフレンチトースト
バーベキュー芸人でおなじみの「たけだバーベキュー」さんが伝授する、スキレットで焼き上げるフレンチトーストのレシピを紹介。外で料理をするのに慣れていない方でも簡単に作ることができます
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!