初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 91
- 5
- 0
しまなみ海道を散策していてよく目にするのが「レモンケーキ」。店舗によってオリジナルテイストで作られているので、いくつか購入して食べ比べをするのがおすすめです。
「尾道ええもんや」で見つけたレモンケーキはレモンチョコレートがかかった手作りのもの。しっとりした生地とのバランスも抜群です。
尾道はいか天の産地とも知られているため、いか天に関するお土産も豊富です。
「尾道てくてく いか天マヨネーズ味」は、するめの胴部分を風味豊かに揚げ、サクサクの香ばしい食感に仕上げた、ひとくちサイズのお菓子。 包み紙はブックカバーとしても使えるので、旅の記念にもなりますよ。
瀬戸内で採れるフルーツを使ったドーナツ3種類。しまなみ海道 因島の八朔・瀬戸田レモン・尾道のイチヂクのピールを混ぜ込んで焼いた、ちょっとジューシーな油で揚げていない焼きドーナツです。しっとり、さくさく食感が癖になりそう。
イカ天のうま味と少し強めのレモンの酸味が絶妙にマッチしたおつまみにもぴったりの「イカ天瀬戸内れもん味」。一度食べ始めると止まらなくなると評判で、2~3袋まとめ買いする人も多いのだとか。
しまなみ海道のお土産屋さんで多く見かける「因島はっさくゼリー」は、その名の通り因島産の八朔をたっぷり使用した爽やかなゼリー。パッケージのインパクトだけでなく、大きい果肉と八朔の風味を楽しめる一品です。
猫の町としても有名な尾道なので、猫モチーフのお土産もありますよ。「ねこカップ」はカップにぶらさがる姿がとってもキュート。コーヒーブレイクの時にそっと添えて、癒しのお土産を渡してみてはいかが?
瀬戸田で作られているハート型のレモンを使って作られている「はつ恋ハートレモンタルト」。地元で愛される「ゆういちのパン屋」が作るお土産用の商品です。
ハート型という可愛さは喜ばれるお土産になること間違いなし。大切に持ち帰って、大事な人に渡してみてくださいね。
サイクルと旅行をコンセプトにした複合施設「ONOMICHI U2」で見つけたのは、ユニークな「積み木クッキー レモン」。パンと同じ素材を使いながら、素朴な味わいに仕上げたクッキーはバターたっぷり。積み上げていくと「ONOMICHI U2」の建物が出来上がります。おまけの尾道マップと一緒に楽しんでみてくださいね。
*****
いかがでしたか?
今回は、覚えておきたい尾道のおみやげをまとめてご紹介しました。
商品や営業時間、定休日などの情報は、事前に各店舗に確認してからおでかけしてくださいね。
提供元:ことりっぷ
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
グランドニッコー東京 台場“苺×レッド”アフタヌーンティー開催!
グランドニッコー東京 台場は、「いちご×レッド アフタヌーンティーセット」を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで、2階「The Lobby Cafe」にて開催する。
LeTRONC
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜のバレンタインフェア開催!
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜で、バレンタイン限定フェア「スウィート ストロベリー バレンタイン」が開催。2023年2月10日(金)から3月12日(日)までの期間、チョコレ
LeTRONC
USJに「SPY×FAMILY」謎解きラリー形式のライブエンターテイメントショーを開催!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、アニメ「SPY×FAMILY」とのコラボレーションアトラクション「SPY×FAMILY シークレット・ミッション」を、2023年2月
LeTRONC
リーガロイヤルホテル(大阪)で“いちごと桜”のスイーツビュッフェ
ーガロイヤルホテル(大阪)では、期間限定スイーツビュッフェ「いちごスイーツビュッフェ第2弾 ~いちご日和~」を、2023年3月4日(土)から4月21日(金)までの期間で開催する。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!