【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
- 58
- 22
- 0
全国的に朝から寒い日々が続いていますが、朝ごはんはちゃんと食べていますか? 食事は体を温めてくれますので、あまり食欲がなくても、忙しくても、しっかり3食とることを習慣化したいものです。そんな日々にピッタリの朝食が…お粥です。柔らかいご飯に染み込んだ出汁や具材の味を噛み締めると、体がホッと安心しますよね。
とはいえ、自宅で作るお粥には味のバリエーションも限界があると思いますので、たまにはお店で面白いお粥を食べてみると、新たな発見があるのではないでしょうか。この記事では、そんなお粥をカフェのような空間でいただくことができるお店「カユ・デ・ロワ」をご紹介します。
「カユ・デ・ロワ」は、香港粥に惚れ込んだオーナーが、「本場の味を超えるまでは出店しない」という強い決意のもとで試行錯誤を繰り返し、ようやくオープンさせたお店です。準備期間中には現地へ何度も足を運び、納得できる味を完成させました。
そのこだわりは随所に現れており、例えばお粥に使われているお米は、全国各地から選び抜かれた国産米が使用されています。ベースとなるお粥があり、上にのせる具材を変えるだけのお店も多い中で、「カユ・デ・ロワ」のお粥は、厳選された食材と、豚・鶏・キノコなどの数種類のダシをお粥ごとに組み合わせ、さまざまな味のバリエーションを出しているのです。
モダンな雰囲気の店内はカフェのようにテーブルと椅子が並んでおり、明るくて、女性一人でも入りやすい空間となっています。一品ずつ丁寧に仕上げられたお粥は、疲れた体に染み渡ります……!
店舗は亀沢店と錦糸町店があり、どちらも錦糸町駅から歩いて5分程の距離にあります。
最寄り駅はJR総武本線の「錦糸町駅」です。駅の北口を出て左折し「東武ホテルレバント東京」の前を通ります。「錦糸町イベント広場」の前を通りすぎて「I.T.O bldg」の1階です。「すみだ子どもサロン」の隣ですね。徒歩で約5分程度の道のりです。
車の場合は「錦糸町駅」を目指しましょう。京葉道路から総武線を超えた通り沿いにあります。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用してくださいね。
営業時間は、平日は8:00~22:00(ラストオーダーは21:30)、土日祝日は8:00~21:00(ラストオーダーは20:30)です。基本的に年中無休ですが、事前に店舗に確認をしてから行くようにした方が安心です。
朝から営業していますので、温かい朝食を求めて来店する方も多くなっています。
JR錦糸町駅から通りを北上したところに「錦糸店」があります。錦糸町駅の北口を出て、喫茶店「マウンテン」と料理店「ひない」の間の道を進みます。しばらく進んで「もんじゃハウス まろん」の隣にありますよ。駅からは約4~5分の道のりです。
車の場合は、お店の前が一方通行になっているようですので「マウンテン」と「ひない」の間の道から入るようにしましょう。駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングを利用してくださいね。
営業時間は、11:00~14:00となっています。土日祝日は定休日ですので、休みが平日の方はこちらを利用してはいかがでしょうか。
メインとなっているお粥は、優しいタマゴからまろやかなチーズ、ちょっと刺激的なレッドなど、全11種類。日替わりで全て制覇したくなってしまいますよ。
クリーミーなほうれん草のお粥に、カリカリのベーコンと生クリームがトッピングされています。ビタミンと鉄分がしっかりとれることなどもあり、11種類の中でも一番人気のメニューです。
白粥の上にはあおさがのっており、わさび、ザーサイ、昆布がついてきます。低カロリーで胃腸に優しいため、ちょっと飲みすぎた、食べすぎたという日の翌日にオススメのメニューです。
寒い朝や宴会の翌日など、体に優しい朝食を食べたい方にはうってつけ。体に染み渡る優しい味は、思わず何度も通って食べたくなりますよ。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【渋谷】忙しい日常にたっぷりの栄養をくれるバランス食材ランチ「UB1 TABLE」
渋谷駅から8分ほど歩いた場所にあるのは、おしゃれで洗練された雰囲気の「UB1 TABLE」 産地や生産方法にまでこだわった新鮮な食材を使っているので、安心安全な栄養価の高い食事をす
東京都
ゆいぽよ
生クリーム専門店ミルク「究極の生クリームチーズケーキ」バレンタイン&ホワイトデー限定登場!
生クリーム専門店ミルクから、バレンタイン&ホワイトデー限定スイーツ「究極の生クリームチーズケーキ」が登場。2023年2月6日(月)から3月15日(水)までの期間、大阪「ジャンブーカ
LeTRONC
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が開催!
食べ歩きグルメイベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2022」が、2022年8月1日(月)から12月15日(木)まで東京・神田界隈のカレー店にて開催されます。
LeTRONC
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
横浜の新商業施設「北仲ブリック&ホワイト!
横浜のみなとみらい線「馬車道」駅に直結する新商業施設「北仲ブリック&ホワイト(KITANAKA BRICK&WHITE)」が、2020年6月25日(木)にグランドオープン。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!