「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 211
- 0
- 0
子どもから大人まで大人気のオカズ“唐揚げ”。一口ほおばれば、お肉のうまみが広がりますよね。そんな“唐揚げ”が看板メニューの有名店をご紹介します。
北海道・札幌にある「東方明珠飯店(とうほうめいじゅはんてん)」。本格的な四川料理をいただけると2009年のオープン以来、地元の方に愛され続けている中華料理店です。
「東方明珠飯店」のメニューはそれぞれボリューミーなのが特徴。さまざまなメニューをオーダーして、家族や仲間とシェアしながら楽しむのがおすすめです。
「東方明珠飯店」に訪れたらぜひ注文してほしい「鶏の唐揚げ(900円)」。お皿の上にまるで山のように大きな唐揚げが積み重なっています。
ジューシーな味わいなのに、衣が軽くさっぱりとした仕上がりなので、何個でも食べられそう。食べきれずに残してしまっても持ち帰りできるので、お店の方に声をかけてくださいね。
11:00~15:00まではランチメニューとして「鶏の唐揚げ定食(800円)」も提供しています。おいしい唐揚げをお腹いっぱいになるまで堪能してみてはいかがでしょうか。
圧巻のボリュームに挑戦! 札幌「東方明珠飯店」の本格的な四川料理
北海道 > 琴似・西区
まるで昭和の居酒屋のようなアットホームな雰囲気なので、友人や仕事仲間と共にビール片手に唐揚げを堪能しましょう。
「唐揚げ一筋」のコスパ抜群メニューは、「自家製唐揚げ100円食べ放題(税込100円)」。1ドリンク+1品オーダーをすれば、破格の値段で自家製唐揚げを好きなだけいただけます。
「唐揚げ一筋」のコスパ抜群メニューは、「自家製唐揚げ100円食べ放題(税込100円)」。1ドリンク+1品オーダーをすれば、破格の値段で自家製唐揚げを好きなだけいただけます。
作り置きしないことにこだわる「唐揚げ一筋」の唐揚げを、お腹いっぱいになるまで堪能してみてはいかがでしょうか。
唐揚げ好き大集合! 赤坂の「唐揚げ一筋」でお腹いっぱい鶏づくし
東京都 > 赤坂
神奈川・江ノ島の路地裏にひっそりと佇む「torico-enoshima-(トリコエノシマ)」。フードメニューが唐揚げのみ、という唐揚げ専門店です。
こだわりは宮崎県産を中心とした国産の若鶏肉を使うこと。10種類以上のスパイスやフルーツを使った“秘伝のタレ”にじっくりと浸けているので、お肉自体に味が染み込んでいます。
また店内には思わず手に取りたくなるおしゃれな雑貨が並んでいるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「torico-enoshima-」の唐揚げは、北海道馬鈴薯(ばれいしょ)でんぷんを使った衣をまとわせ、油で揚げたあと、予熱でじっくりと火を通して仕上げます。
おすすめメニューは希少部位の「せせり(税込 470円/4個、690円/6個、1,150円/10個)」。プリプリ・コリコリ楽しい食感です。ついつい手が止まらなくなるおいしさですよ。
定番メニュー「もも(税込 470円/4個、690円/6個、1,150円/10個)」と食べ比べするのもおすすめ。
「torico-enoshima-」で唐揚げを購入すると、テイクアウト用の箱に入れてくれます。江ノ島散策の食べ歩きにぴったりですね。
江の島で食べ歩き!からあげ専門店「torico-enoshima-」
神奈川県 > 江ノ島・鵠沼
のれんをくぐってお店の中に入ると、どこか懐かしい昭和レトロな雰囲気。昼は定食・夜は居酒屋として多くのサラリーマンやOLさんが足を運んでいます。その人気の理由を体感してみてください。
「さくら月 田ごと」の看板メニュー「唐揚げマウンテン定食(850円)」。お皿に山盛りにされた唐揚げはインパクト抜群です。初めて訪れた方はそのボリュームに驚くことでしょう。
唐揚げはお肉のうまみが衣に伝わるよう、三度揚げされています。じゅわ~と口の中に肉汁が広がり、幸せ気分に包まれますよ。マヨネーズ・七味・塩をお好みで付けながらいただいてくださいね。
食べきれなかった唐揚げはお持ち帰りできます。また唐揚げの量を減らした「ジュニアサイズ(790円)」もあるので少食の方も安心です。
行列のできる昭和の定食屋! ランチタイムに通いたくなる 「さくら月 田ごと」
大阪府 > 梅田・大阪駅
大阪・谷町にお店を構える「神とり 本店 谷町店」は、和食界の巨匠・神田川敏郎氏が監修した唐揚げ専門店です。
もともと高槻市でテイクアウト専門店としてオープンしましたが、訪れる方がお酒も一緒に嗜めるようにと「神とり 本店 谷町店」をオープンしたそう。カウンター席のみですが、のんびりとお酒と唐揚げを楽しめますよ。
神田川敏郎氏が監修した唐揚げは、さっぱりとした味わいが特徴の「京風唐揚げ」。下味に鰹だしをきかせている“和”の唐揚げです。
食べやすいサイズにカットされているのが女性にやさしいポイント。「京風唐揚げ」には「むね(税抜 360円/4個)」と「もも(税抜 480円/4個)」の2種類があるので、お好みでオーダーしてくださいね。
和食界の巨匠が監修!お酒がすすむ大阪の唐揚げ専門店「神とり 本店 谷町店」
大阪府 > 谷町・谷町四丁目
一概に“唐揚げ”と言っても、お店によってさまざまな味わいがあります。大粒のジューシーな唐揚げから、食べやすいサイズのさっぱりした和風唐揚げまで。全国の“唐揚げ”有名店を巡ってみてくださいね。きっとお気に入りの唐揚げが見つかりますよ。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
シェラトン都ホテル大阪×水族館「海遊館」のアフタヌーンティー登場!
シェラトン都ホテル大阪から水族館「海遊館」と共同開発したアフタヌーンティー「海遊館アフタヌーンティー -シェラトン都ホテル大阪style-」が登場。2021年7月17日(土)から8
LeTRONC
サンリオ“犬キャラ”コラボカフェが新宿に期間限定オープン!
サンリオの人気“犬キャラクター”と、新宿ルミネエストのカフェ・EGG&SPUMAによるコラボレーションカフェ「Sanrio Characters CAFE」が、2021年2月1日(
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!