新緑の三滝寺
紅葉の名所として有名な三滝寺ですが、緑生い茂る夏の一面もまた綺麗なものです。 境内には茶店などもあり、夏はかき氷、冬はぜんざいと参拝者をもてなしてくれます。
広島県
KEIJI HIRASE
- 13
- 1
- 0
新緑の三滝寺
紅葉の名所として有名な三滝寺ですが、緑生い茂る夏の一面もまた綺麗なものです。 境内には茶店などもあり、夏はかき氷、冬はぜんざいと参拝者をもてなしてくれます。
広島県
KEIJI HIRASE
#わたしの夏
広島市の海の玄関口「広島港」がある宇品エリア。 瀬戸内海沿いのショップや飲食店などが軒を連ね、瀬戸内の穏やかな波風を感じる事ができます。 今回の動画では、都会の喧騒を忘れてひとり旅
広島県
KEIJI HIRASE
高原に駆ける風 七塚原のポプラ並木
広島県庄原市にある七塚原牧場には、明治の開設時から植えつけられたポプラ並木と高原が広がります。 春の桜、冬の雪景色など、四季折々の表情で訪れる人たちを楽しませてくれます。
広島県
KEIJI HIRASE
天狗伝説が残る地 変種のテングシデ群落
広島県北広島町にテングシデと呼ばれる珍しい樹木があります。くねくねと曲がりくねった枝や幹が特徴で、地元に伝わる天狗伝説にちなんでテングシデと呼ばれるようになったようです。 国の天然
広島県
KEIJI HIRASE
平和への祈りを込めて 広島平和記念公園
世界の恒久平和を願って爆心地に近い場所に作られた広島平和記念公園。園内には世界遺産に登録されている原爆ドームや、平和への願いを込めて設置された様々なモニュメントがあります。近隣には
広島県
KEIJI HIRASE
宮島最古の寺院「大聖院」
厳島神社や弥山など有名なスポットが数多い宮島ですが、この大聖院は知る人ぞ知るパワースポット。空海(弘法大師)が開いたと言い伝えられていて、歴史上の偉人や有名人なども多く参拝されてい
広島県
KEIJI HIRASE
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
三輪明神広島分祀 奥座敷
広島の桜の名所として知られる三輪明神広島分祀。参道を奥に進むと現れる奥座敷は、境内の中でも一際神聖な空気が漂う場所です。
広島県
KEIJI HIRASE
初秋の三滝寺
初秋を迎えた三滝寺にはひんやりとした空気が漂っていました。 鎮座するお地蔵さまは四季によって様々な表情で出迎えてくださいます。
広島県
KEIJI HIRASE
広島屈指の紅葉名所「三滝寺」
お寺の境内全体が燃えているかのように思えるほど真っ赤に染まる三滝寺の紅葉。 毎年必ず訪れますが、この三滝寺ほど心洗われる場所はないのではないでしょうか。 広島屈指の紅葉の名所であり
広島県
KEIJI HIRASE
安芸の小京都 竹原の町並み
まだ冷え込む初春の早朝に、「安芸の小京都」と呼ばれる広島県竹原市の町並み保存地区を撮影してきました。歴史ある建物は風情を感じさせ、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています
広島県
KEIJI HIRASE