山口県が誇る絶景ゲストハウス「uzuhouse」
2019年9月、山口県下関市にある人気絶景ゲストハウス「uzuhouse」のカフェを撮影しました。
山口県
片岡力也
- 53
- 5
- 0
山口県が誇る絶景ゲストハウス「uzuhouse」
2019年9月、山口県下関市にある人気絶景ゲストハウス「uzuhouse」のカフェを撮影しました。
山口県
片岡力也
1 min in Tsushima island
港別外国人入国者が日本でダントツトップの対馬。特に比田勝港は、国際線が就航する中規模空港よりも多くの外国人が入国しているほど。
長崎県
片岡力也
1 min in Iki island
博多からジェット船で1時間、長崎の壱岐島へ行ってきました。 博多という大都会からたったの1時間の場所にこんな秘境感溢れる島があるなんてただ、ただ、驚き。 芝でできた緑の絨毯を見てい
福岡県
片岡力也
1 min in Bangkok
久々のバンコクにやってきました。 前回のタイはリペ島、その前はチェンマイのみだったので、バンコクはおよそ2年ぶり、カオサンロードに至っては10年ぶりくらいに来ました。
海外
片岡力也
MY SUMMER 2019/この夏に行った約20の旅先
2019年夏、 今年も色々な秘境を巡りました。
海外
片岡力也
ミクロネシアの秘境パラオへ行ってきました。
ミクロネシアの秘境パラオへ行ってきました。 一時期観光客が増えすぎて、自然が荒らされてしまったようですが、今では規制が強まり、世界のどこよりも環境保護に対する意識が強いパラオ政府に
海外
片岡力也
種子島の絶景
秘境マニアの片岡力也です。 今回は、歴史の教科書でもおなじみの「種子島」に行ってきたのでドローンや一眼レフを使用して撮影してみました。 すぐ隣の屋久島の陰に隠れて、観光地としての
鹿児島県
片岡力也
日本で最初に世界遺産に登録された屋久島です。
屋久島は圧倒的に縄文杉の知名度が高いですが、それ以外にも素晴らしいスポットがたくさんあります。5日以上滞在していたにも関わらず、 縄文杉には行かず現地の人に情報収集したり、ゲストハ
鹿児島県
片岡力也
世界のリゾートにも負けない八重山諸島の魅力
東京から2000km、沖縄本島からも400km離れた日本最西端八重山諸島。手つかずの自然や透明度の高い海が未だ残り、その美しさ海外の有名リゾートにも遜色ないほど。LCCの就航が増え
沖縄県
片岡力也
歴史と自然のハーモニーが心地よい奈良の情景
東大寺をはじめとする、多くの世界遺産が残る奈良県は、毎年多くの観光客が訪れます。寺や重要文化財を周り歴史や文化を学びたい方はもちろん、十津川村や天川村など手つかずの自然を堪能する人
関西
片岡力也
三社祭りで賑わう浅草
1300年代から続くと言われる、東京を代表する祭り「三社祭り」を見に浅草へ行ってきました。ここ数年観光客の増加で毎日賑わう浅草ですが、この日はそれをはるかに超えるほどの大賑わい。天
東京都
片岡力也
世界遺産白川郷のライトアップと飛騨高山の街並み
2019年2月、白川郷のライトアップと雪景色を撮影したく岐阜県へ行きました。今年は稀に見る暖冬だったため降り注ぐ雪は撮れませんでしたが、それでもいって良かったなと思えるほどの美しい
岐阜県
片岡力也
壮大な自然があふれる佐渡島の絶景
島旅というと沖縄や奄美大島、伊豆諸島に小笠原諸島など、どうしても南の島ばかりフォーカスを当ててしまいがちですが、日本海にも素晴らしい島はたくさんあります。沖縄の様にエメラルドの海こ
新潟県
片岡力也
八重山諸島一のどかで美しい島「黒島」
石垣島からフェリーでたった15分の場所にある人口200人ほどの小さな島「黒島」。八重山諸島の島々は南国特有ののんびりとした時間が流れていますが、この島はそれが特筆しています。人気が
沖縄県
片岡力也
沖縄県北部にある秘境今帰仁村にある絶景ゲストハウス「結家」
全世界で1000以上のゲストハウスに泊まってきた私ですが、未だかつて結家を超えるゲストハウスに泊まったことはないのではないか。立地や景色はもちろん、そこに集まる人々、そこで働く人々
沖縄県
片岡力也
東京スカイツリーと河津桜
日本の代名詞「桜」と東京の新たなランドマーク「スカイツリー」そして古き良きが残る「墨田区」この異なる3つの要素がうまく調和する様に心がけ撮影してみました。そしてこの日は東京オリンピ
東京都
片岡力也
まるで月の地表。伊豆大島の三原山にある「月と砂漠ライン」
伊豆諸島最大の島伊豆大島のシンボル三原山です。この山はいくつかの登山口があり、場所によって全く違う景色が楽しめます。この動画を撮影した場所は「月と砂漠ライン」という場所で、その名の
東京都
片岡力也