寝る前の簡単ヨガ「半円のポーズ」で翌朝の目覚めを快適に!
「半円のポーズ(アルダマンダラ・アーサナ)」は、ひざをついて体側を伸ばすポーズ。脇や、肩回りなど、呼吸に関わる筋肉をしっかりと伸ばし、深い呼吸をしやすくします。
東京都
LeTRONC
- 39
- 61
- 0
配信 2018.10.10 | 更新 2018.10.10
お休み前の1時間でできるヨガポーズで、朝の目覚めをスッキリさせませんか?「半円のポーズ」、「三角のポーズ」、「開脚した前屈のポーズ」で、疲れた体をリフレッシュして、快眠できる体をゲットしましょう。
[ ]
「半円のポーズ(アルダマンダラ・アーサナ)」は、朝の目覚めが良くない方やぐっすり快眠したい方にぴったりのヨガポーズです。
右手をゆっくりと床から離して、上に伸ばします。 骨盤とおへそを正面に向けて、目線は自然と上方向を見るようにしましょう。
右腕を耳横に近づけて伸ばし、二の腕側から天井を見ます。 このとき、前かがみにならないように注意しましょう。 外ももも気持ちよく伸びていきます。
右手と右足を遠くに伸ばして引っ張り合うようなイメージで行うことで、右側の体側の伸びをより感じられます。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
目覚めが良くなる「三角のポーズ(ウッティタ・トゥリコーナ・アーサナ)」で、“夜は快眠・朝は気持ちよく起床”を目指しましょう!
まず、足を大きく開き、左つま先を外側へ向けます。 つぎに右手を腰にあてます。 左手はももに置き、足に滑らせましょう。
上体を真横へ倒す際、手の位置はすねまで届かなくても床についてもOK。 自分にあった位置に置きましょう。
右手を上げ、指の先を見ると「三角のポーズ」の完成です。 脇腹(腹斜筋あたり)を意識して、 腹斜筋とももの裏が伸びるのを感じて。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
「開脚した前屈のポーズ(プラサリータ・パドッターナ・アーサナ)」は、心臓より頭が下に来ることで血行を促進し、目覚めをすっきりさせたり、体の冷えを改善する効果が期待できます。
まずはじめに、直立した状態で腰に手をあて、足を大きく開きます。 このとき、上体を引き上げて体を安定させましょう。
上体を引き上げながら、ももの付け根を後ろに引くようにして上半身を倒します。 頭が体の遠くを通るようなイメージで行いましょう。
指先を床につけます。 難しい場合は、膝を曲げて行いましょう。 膝を曲げた状態でも、背中は丸めないように注意します。 かかとの上に骨盤があるのが正しい位置です。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
朝スッキリ目覚めるために朝ごはんは不可欠。 食べることにより体温が上がり、脳や胃腸が活発化します。 便のリズムを整え、便秘の改善につながったり、痩せやすい体になるメリットも。
人形町にある「おにぎり屋シチロカ」は、おにぎり専門店。 お好みのおにぎりとお惣菜を選べます。 自家製の塩麹に2日間漬け込んだ鮭は、ほどよい塩加減で朝ごはんが進みます。
「GOOD MORNING CAFE (グッド モーニング カフェ)中野セントラルパーク」は、緑あふれる公園の中で朝8:00から朝食を楽しめるカフェです。
白金台「THE TENDER HOUSE DINING (ザ テンダーハウス ダイニング)」の健康的な野菜たっぷりモーニングで、心身ともにリフレッシュしましょう。
[ ]
眠る前に行うことで、質の良い眠りを誘うヨガをご紹介します。 その日の体調に合わせて、できる範囲で行ってみましょう。 一日の疲れをほぐし、ゆったりとした時間を過ごして、体の緊張を取りのぞきましょう。
膝立ちになり、右の足を体の横に伸ばします。 左腕を横から上に上げて右足の方へ体を倒し、ゆったりと呼吸を繰り返します。
背筋を伸ばし、安定するように座ります。 左右の足裏を合わせ、両手で足首をつかみ、息を吸って背筋を伸ばし直しましょう。 最後に上体を起こし、息を吐いて前屈します。
下腹部あたりに手をそっと添え、 吐く息でお腹をへこませます。 吸う息で、お腹を解放するように広げましょう。 吸う息と吐く息をなめらかに落ち着いて繰り返します。
寝る前の簡単ヨガ「半円のポーズ」で翌朝の目覚めを快適に!
「半円のポーズ(アルダマンダラ・アーサナ)」は、ひざをついて体側を伸ばすポーズ。脇や、肩回りなど、呼吸に関わる筋肉をしっかりと伸ばし、深い呼吸をしやすくします。
東京都
LeTRONC
ダイナミックな「三角のポーズ」で翌朝の目覚めスッキリ!
「三角のポーズ(ウッティタ・トゥリコーナ・アーサナ)」は、脚を左右に開いて体を横に倒すポーズ。太ももの裏側と脇腹など大きな筋肉をストレッチすることで、血行をよくし、脚の疲れをとりや
東京都
LeTRONC
ヨガで目覚めスッキリ!血行を促進する「開脚した前屈のポーズ」
「開脚した前屈のポーズ(プラサリータ・パドッターナ・アーサナ)」は、脚を大きく開いた状態で前屈するポーズ。頭を下げるので、血流を促し、脳の疲れをとって気持ちを落ち着かせる効果があり
東京都
LeTRONC
都内で美味しい“朝ごはん”が食べられるおすすめカフェ3選
朝はスッキリ起きられず、朝ごはんを抜く方も多いのではないでしょうか。朝の目覚めをスッキリさせるためにも、栄養を補給する朝ごはんはしっかり食べたいところ。体にやさしい朝ごはんをいただ
東京都
LeTRONC
目覚めの良い体を作る!おすすめのヨガポーズ3選
朝の目覚めが良いと、一日の始まりが快適ですね。 ついつい二度寝をしてしまいたくなるこの季節ですが、寝過ぎや寝不足は、季節の変化に順応する体の調子が乱れ、悪化すると病気を引き起こすと
LeTRONC
自宅がヨガスクールに!?「ルトロンヨガスタジオ POWERED by ヨギー」はじまります!
自分のペースでヨガを楽しめる「ルトロンヨガスタジオ POWERED by ヨギー」が11月中旬にスタート!人気の「スタジオ・ヨギー」とコラボし、実際にスタジオでフルレッスンを受けて
LeTRONC