ルトロン

おでかけ動画メディア

闇にきらめく巨大建築物。工場夜景の世界

配信 2018.10.11 | 更新 2018.10.11

闇にきらめく巨大建築物。工場夜景の世界

近年ブームである工場夜景。真っ暗な闇夜にそびえ立つ巨大な建築物が放つ光は、見ている私たちをどこか違う世界に連れて行ってくれるような気分になります。今回は、6つの工場夜景をご紹介。クルージングツアーなどもあるので、秋の夜長にお出かけしてみてはいかがでしょうか。まるで宝石箱をひっくり返したような、煌びやかな光景があなたの目の前に広がることでしょう。

はとバスで行く「川崎工場夜景運河探検クルーズ」

[ ]

川崎のモンサンミッシェル

バスツアーで“川崎のモンサンミッシェル”と呼ばれる工場夜景を見に出かけませんか?「はとバス」の工場夜景ツアーは、東京観光の定番とあって、ほかとはひと味違います。安心・安全に工場夜景を楽しみましょう。

小旅行気分で工場夜景を見に行ける

なんといっても東京観光の定番「はとバス」で乗船場まで向かうことがポイント。行き帰りのバスは、もちろんバスガイドさんの解説つきです。

ホテルのディナーブッフェ付き

まずは「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル」でお腹を満たします。57種の食事と29種のデザートの、全86種類の多彩なメニューを楽しみましょう。

川崎の工場夜景を間近で楽しめる

屋根のない船で行くので、見晴らし抜群。また、小型船なので工場夜景にグッと近寄ることができ、間近でキラキラ輝く夜景を楽しめます。

店舗詳細を見る

川崎工場夜景運河探検クルーズ/はとバス

SHOP INFO

川崎工場夜景運河探検クルーズ/はとバス[カワサキコウジョウヤケイタンケンクルーズ]

03-3761-1100

レーザーショーが凄い!千葉ポートサービス「工場夜景クルーズ」

[ ]

「レーザーショー」

お台場横浜も良いですが、千葉の工場夜景も負けてませんよ。“恋人の聖地”といわれる千葉のランドマークや、ダイナミックな工場を船から観覧しませんか?ほかにはない「レーザーショー」も必見です。

千葉の観光スポットが見れる

最初に見えてくるのは「千葉ポートタワー」です。日が沈むと、日中とは全く違う表情の夜景がキラキラと輝きます。

異世界に迷い込んだかのような工場夜景

日が落ちる手前に乗船し、日が落ちてくるとともに夜景が浮かび上がってくる様は見応え抜群です。煙突から出ている炎やキラキラしたライト群の光景は、まるで異世界のよう。

千葉共同サイロ株式会社のレーザーショー

レーザービルボードのショー(5分程度)を船上から観覧します。レーザーが壁に映し出される姿が美しく、音と光で船上にいる観客を魅了します。

店舗詳細を見る

千葉ポートサービス

SHOP INFO

千葉ポートサービス[チバポートサービス]

千葉県千葉市中央区中央港1丁目20−1

043-205-4333

みなとみらいを満喫「工場夜景探検クルーズ」(横浜京浜運河コース)

[ ]

「横浜京浜運河コース」の幻想的な工場夜景

「工場夜景探検クルーズ(横浜京浜運河コース)」に出かけませんか?プラントの群れ・煙突の火柱・光り輝く鉄骨群などの工場夜景だけでなく、みなとみらいのロマンチックな景色も堪能できますよ。

交通線ならではのスピード感

タイヤをぶらさげた武骨で堅牢な小型船に乗り、出航直後から早いペースで出発!もともと人員輸送船として作られた交通船なので、高速で海上を走ることができるのです。

ユーモアあふれる解説

船長による解説にも注目してみてください。夜景に関する詳しい解説に加え、たまに挟まれるダジャレや小噺は、クルージングをより楽しいものにしてくれますよ。

ラストは「みなとみらい21」の夜景

クルーズのフィナーレは、まるで降ってくるようなイルミネーション。「みなとみらい21」の、観覧車がカラフルに変化していく姿に癒やされること間違いなしです。

店舗詳細を見る

京浜フェリーボート株式会社

SHOP INFO

京浜フェリーボート株式会社[ケイヒンフェリーボートカブシキガイシャ]

横浜市中区海岸通り1-1

090-3065-7537

昭和から日本経済を牽引「四日市市の工場地帯」

[ ]

四日市の工場地帯夜景

三重県北部の中心都市・四日市は、50年以上も続く中京工業地帯の代表的な工業都市です。30年代に海軍燃料基地跡に日本初の石油化学コンビナートを施して以来、産業の街として日本経済の柱となりました。

3D夜景と呼ばれる工場夜景

地上100mの展望展示室「うみてらす14」から眺める工場夜景は、まるで光輝く絨毯のよう。「船舶クルーズ」も定期的に行われています。

陸上にも多くの鑑賞スポット

奥行きのある夜景を広範囲にわたって見ることができます。巨大な建造物が多く、ほどよい距離感でプラントが集積しているため、光が強く感じられるのもポイント。

きらびやかな夜景はまさにフォトジェニック

海上からは水面に映る夜景が楽しめます。河川を挟んで工場があるので、水面に反射する工場夜景が堪能できますよ。

店舗詳細を見る

四日市観光協会

SHOP INFO

四日市観光協会[ヨッカイチカンコウキョウカイ]

三重県四日市市安島1-1-56 四日市物産観光ホール内

059-357-0381

白鳥大橋と工場夜景が織りなす「室蘭の工場夜景」

[ ]

室蘭の工場夜景

札幌から車で約2時間のところにある室蘭市は、多くの工場夜景ファンの心を掴む夜景スポットです。北海道でも有数の工業都市が織りなす、圧巻の工場夜景の魅力をご紹介します。

北海道屈指の工場地帯

北海道・室蘭市は、「鉄のまち」として栄えてきた、北海道を代表する“モノづくりの街”。三方向を海に囲まれているため、天然の良港としても有名です。

港・自然・工場の3つの景色を堪能

オレンジやグリーンなど、色鮮やかに広がる華やかな工場夜景が特徴的。湾に映りこんだ光がより一層美しく、水面に揺れる姿はまるで宝石箱をひっくり返したかのようです。

白鳥大橋越しで見るとまた違う美しさ

東日本最大の吊り橋「白鳥大橋」は、「日本夜景遺産・ライトアップ遺産」にも選定されました。美しくライトアップされた「白鳥大橋」の背景にきらめく工場夜景は圧巻です。

店舗詳細を見る

室蘭観光推進連絡会議

SHOP INFO

室蘭観光推進連絡会議[ムロランカンコウソクシンカイギ]

北海道室蘭市海岸町1-5-1

0143-23-0102

「日本十大工場夜景都市」のひとつ!山口県・周南市

[ ]

周南市の工場夜景

山口県・周南市は、陸上や海上から工場夜景を鑑賞するツアーが組まれるなど、工場夜景好きにはたまらないスポットです。周南市の夜型観光情報をご紹介します。ドラマチックな夜を過ごしてみませんか。

アクセス良好

工場夜景のビュースポットは、JR「徳山駅」から徒歩圏内のところに点在しています。東西に広がる全国有数のコンビナート群に沿って市街地が広がります。

撮影スポットのメッカ「晴海親水公園」

「日本夜景遺産」にも認定されている「晴海親水(はるみしんすい)公園」は、周南市を代表する工場夜景の鑑賞スポット。地元の人々の憩いの場です。

工場夜景ツアーが充実

工場夜景をさまざまな角度から楽しめる「クルージング」や「バスツアー」、「プレミアム宿泊プラン」などが展開されています。安全かつ気軽に工場夜景を鑑賞できますよ。

店舗詳細を見る

周南市観光交流課

SHOP INFO

周南市観光交流課[シュウナンシカンコウコウリュウカ]

周南市岐山通1-1

0834-22-8372

関連する記事