腸の動きを活性化する「アレンジした聖者マリーチのポーズ3(マリーチ・アーサナ3)」
「アレンジした聖者マリーチのポーズ3(マリーチ・アーサナ3)」は、片ひざを立てて上半身をねじるポーズ。ウエストをねじることで下腹部の働きを活性化します。
東京都
LeTRONC
- 18
- 30
- 0
配信 2018.10.24 | 更新 2018.10.24
生理前や生活習慣の乱れが原因でお腹の張りが気になっている女性も多いのでは? 今回は、腸の働きを活性化する「聖者マリーチのポーズ3」のアレンジや、下半身の血行を促す「合せきのポーズ」をご紹介。寝る前1時間のストレッチで、腸を刺激して便秘解消を目指しましょう。
[ ]
片ひざを立てて上半身をねじる「アレンジした聖者マリーチのポーズ3(マリーチ・アーサナ3)」をご紹介。ウエストをねじることで下腹部の働きを活性化します。
ウエストをねじることで下腹部に圧がかかり、腸の働きが活発になるため、便秘解消が期待できます。お尻の筋肉もストレッチされるので、腰痛の緩和にもなりますよ。
脚を伸ばして座る「杖のポーズ」からスタート。右ひざを曲げ、かかとをお尻のほうに引き寄せます。右ひざは両手で抱えて、骨盤を立て、背筋を伸ばしましょう。
左ひじを右ひざの外側にかけて、上半身をねじります。右手は後ろにつき、背筋を伸ばしながらさらに上半身のねじりを深めましょう。ゆったりと数呼吸して体勢を戻します。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
両ひざを左右に開く「合せきのポーズ(バッダ・コーナ・アーサナ)」。股関節と骨盤周りの筋肉を緩め、下半身の血行をよくします。腸の働きを高め、便秘の改善が期待できます。
股関節をほぐし血行を促すことで、腸の働きが活性化し、便秘の改善が期待できます。さらに、骨盤のゆがみを整えるともいわれるので女性におすすめのポーズです。
両ひざを立て、足裏を合わせて無理のないところまで外側に開きます。骨盤を立てて、背筋をしっかり伸ばすのがポイント。背中が丸くなると、うまく股関節が開きません。
息を吐きながら上半身を胸から前に倒します。股関節にほどよい刺激があるところで数呼吸しましょう。十分にストレッチできたら両ひざを閉じて、脚を伸ばして休憩を。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
インドでヨガするメリットってなんでしょう? ヨガ発祥の地・インドに行ったことのあるヨガインストラクター3人に、インドでヨガすることについて聞いてみました。インドへ行ってみたいと考えている方の参考になるはずです。
「アーサナの練習」は、マットの上に立ったら自分自身と向き合うのみ。インドで行う場合も、基本は日本と変わりません。ただ、それ以外のヨガは、インドの方がより体験しやすいようです。
日本で根づいている文化や習慣、物の考え方の多くは、インドにその源を見ることができるんです。私たち日本人のルーツはここなのか、と少し懐かしい気持ちになれます。
瞑想が深まる良い聖地やアシュラムがたくさんあるインドは、聖者たちの教えがすっと入ってきやすい場所。瞑想やヨガの哲学を深めたい人におすすめです。
[ ]
朝ちょっとだけ早起きして自分磨きをしませんか? 毎朝が楽しくなる、そんな朝の過ごし方をご提案します。こだわりの朝ごはんやスイーツ、朝から運動を楽しんでみてはいかがでしょうか。
外苑前に佇む「WORLD BREAKFAST ALLDAY(ワールドブレックファーストオールデイ)」。2カ月毎に国を変えながら、世界各国の朝ごはんが楽しめます。
渋谷のまるで図書館のようなカフェ「BOOK LAB TOKYO(ブックラボトーキョー)」。お仕事前に立ち寄って、コーヒー片手に優雅な読書タイムを楽しんでみては?
永田町の手ぶら利用できるランニングステーション「adidas RUNBASE(アディダスランベース)」。シャワーもあるので、汗を流してさっぱりした気分で出社できます。
SHOP INFO
東京都渋谷道玄坂2-10-7新大宗ビル1号館 2F
050-3551-0625
SHOP INFO
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 1F
03-3261-9980
[ ]
東京にいながら自然を満喫できる「秋川渓谷 瀬音の湯」では、四季折々の景色や夜には満天の星を楽しめる温泉です。運がよければ野生のサルなどを見ることもできるそう。
埼玉・熊谷にあるカフェ×銭湯×グランピングの新感覚リラクゼーション施設「おふろcafé bivouac(おふろカフェ ビバーク)」。レジャー要素を取り入れた空間で、のんびり寛いでみては?
荻窪にある「なごみの湯」の、高い効能が自慢の黒湯天然温泉を満喫しませんか。湯上り後もしばらく続くポカポカとした温かさに、きっと誰もが癒やされるはずです。
SHOP INFO
東京都あきる野市乙津565
042-595-2614
SHOP INFO
埼玉県熊谷市久保島939
048-533-2614
SHOP INFO
東京都杉並区上荻1-10-10
03-3398-4126
腸の動きを活性化する「アレンジした聖者マリーチのポーズ3(マリーチ・アーサナ3)」
「アレンジした聖者マリーチのポーズ3(マリーチ・アーサナ3)」は、片ひざを立てて上半身をねじるポーズ。ウエストをねじることで下腹部の働きを活性化します。
東京都
LeTRONC
股関節をゆるめて血行を促す合せきのポーズ(バッダ・コーナー・アーサナ)
両ひざを左右に開く「合せきのポーズ(バッダ・コーナ・アーサナ)」。股関節と骨盤周りの筋肉を緩め、下半身の血行をよくします。腸の働きを高め、便秘の改善が期待できます。
東京都
LeTRONC
インストラクター3名に聞く! インドでヨガを体験するメリットとは?
読者の方々から届いたインストラクターへの質問のなかから、特に多かったものをご紹介。あなたの「?」を「!」に変えます。
LeTRONC
毎日をちょっぴり煌びやかにする朝活のススメ
朝ちょっとだけ早起きして自分磨きをしませんか?毎朝が楽しくなる。そんな朝の過ごし方をルトロン編集部が紹介します。
東京都
LeTRONC
大自然から本にまで囲まれる! 時間を忘れてゆったり過ごせる温泉スポット6選
これからの寒い季節、体を芯から温めてくれるホットな話題の温泉でゆっくりと寛いでみませんか。満点の星空を見ながらの露天風呂や、体を動かせるフィットネス完備の温泉などさまざまな温泉スポ
関東
LeTRONC