「アジアにめざめたら」東京国立近代美術館にアジアのアートが集結
東京都・千代田区にある「東京国立近代美術館」にて、2018年10月10日(水)~12月24日(月・休)の間「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代
東京都
LeTRONC
- 7
- 10
- 0
配信 2018.10.25 | 更新 2018.10.25
普段仕事で忙しい人も、いつもより少し早く帰ることができる“プレミアムフライデー”には、アートと触れ合ってみてはいかがでしょうか。ダイナミックなインスタレーションに想いを馳せたり、グルメを融合したレストランでお腹も心も満たされてみたり。さまざまな姿で私たちの前に現れる“アート”は、日々働き詰めで疲れ切った心を癒やしてくれることでしょう。
[ 店舗の名前 ]
千代田区九段下の「東京国立近代美術館」で開催中の「アジアにめざめたら展」。アジアにおける現代アートが始まった1960年代~1990年代に焦点をあてて、90組以上の作家が創り出した約140点の作品が並びます。
10以上の国と地域より、90組以上の作家の作品が集結しています。約140点もの作品にはそれぞれ作家の想いが込められているので、一つひとつじっくり鑑賞してくださいね。
「アジアにめざめたら展」では異なる時代・国の作品を比較できるように、展示方法が工夫されています。また壁には隙間があり、ほかの作品をチラ見できるところも。
銃をモチーフにしたピンク色のクラッカーが山積みになった作品「もしこのクラッカーが本物の銃だったらどうする?」。すぐ横にあるノートに、問いかけへのあなたの想いを書いてみてください。
SHOP INFO
千代田区北の丸公園3-1 東京国立近代美術館 1F 企画展ギャラリー
03-5777-8600(ハローダイヤル 8:00~22:00)
[ 店舗の名前 ]
六本木にある「森美術館」の15周年記念展「カタストロフと美術のちから展」。2つのセクションに分かれて“大惨事”に対して美術がもつちからを表現した展覧会です。きっとさまざまな学びがあることでしょう。
現代美術のベテランから若手のアーティストまで、約40組が「カタストロフ(大惨事)」をアートで表現しています。その表現方法はさまざまで、見どころ満載です。
「オノ・ヨーコ」氏が手がけたアート作品「色を加えるペインティング(難民船)」は、鑑賞者が色を加えて完成する参加型アートです。ぜひ彩りを加えてみませんか。
展示期間中は“シンポジウム・トークセッション・ギャラリートーク・ワークショップ”など、さまざまな関連プログラムも開催します。学びを深められますよ。
SHOP INFO
東京都港区六本木6-10-1 「六本木ヒルズ森タワー」53F
03-5777-8600(ハローダイヤル)
[ 店舗の名前 ]
六本木にある「六本木ヒルズ展望台」では、漫画界の伝説的存在「藤子不二雄(A)」氏による「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」を開催中。“ブラックユーモア”が広がる奇妙な世界へ足を踏み入れてみませんか。
“ブラックユーモア”を世に生み出し“黒藤子”の異名を持つ「藤子不二雄(A)」氏。一歩中に入ればまさに奇妙な世界観に包まれることでしょう。
会場内は『笑ゥせぇるすまん』の主人公「喪黒福造」のオブジェや、不思議な写真が撮れる「トリックビジョン」など、ユニークなフォトスポットだらけです。
名刺アプリ「Eight(エイト)」を通して、「喪黒福造」と名刺の交換ができるサービスも。また日にち限定で実際の名刺をいただけるチャンスもありますよ。©藤子スタジオ
SHOP INFO
東京都港区六本木 6-10-1 「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52F)」
03-6406-6652(六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー)
[ 店舗の名前 ]
横浜中華街の「横浜大世界 アートリックミュージアム」は、SNS映え抜群の写真が撮れるアートスポットです。錯覚を利用した不思議な写真が撮影できます。恋人や友人と訪れれば盛り上がること間違いなしです。
横浜中華街の天長門正面に位置し、アクセス抜群です。「横浜大世界 アートリックミュージアム」のあとは横浜中華街でおいしいグルメを味わってみてはいかがでしょうか。
「横浜大世界」は「アートリックミュージアム」のほか、“観る・体験する・食べる・買う”が詰まったエンターテインメント施設です。楽しい時間が流れることでしょう。
日本で初めてレーザーアートを常設で上演する「レーザーアートシアター」が併設されています。光と音楽が織りなす美しくも幻想的な映像をお楽しみください。
SHOP INFO
神奈川県横浜市中区山下町97(横浜中華街・天長門正面)
045-681-5588
[ 店舗の名前 ]
北参道にあるフレンチレストラン「elan vital」は、ほかのフレンチレストランと一線を画する体験型のフレンチレストランです。ここでしか味わえない至極の料理に出会えます。
「次世代ガストロノミー」と呼ばれる「elan vital」の料理には、食べる方があっと驚く仕掛けがあります。見て楽しい食べておいしい料理を提供しています。
「elan vital」のコース料理では、食べるのがもったいなくなるような美しい料理ばかり。美術館に並んでいるアート作品のようです。
「創造と進化」をテーマにしたコース料理のなかにある、真っ白な球体。球体にプロジェクションマッピングが映し出されます。その幻想的な光景にうっとりすることでしょう。
SHOP INFO
東京都渋谷区代々木1-20-4 代々木ダイヤビル1F
050-5592-7633
[ 店舗の名前 ]
代々木にある「TREE by NAKED yoyogi park(ツリー バイ ネイキッド ヨヨギ パーク)」は、クリエイティブカンパニー「NAKED」が手がける食とアートが融合したレストランです。
現代アートを引っ張っているクリエイティブカンパニー「NAKED」が手がけるレストランでは、まるで魔法のような料理に出会えることでしょう。
「TREE by NAKED yoyogi park」は一日16組限定の完全予約制で、すぐに予約が埋まってしまうそう。早めの予約がおすすめです。
「Birth(バース)/誕生」から始まるコース料理は、食とアートが融合した幻想的な空間のなかでいただきます。一皿ずつ演出が変わるので、その違いも楽しみましょう。
SHOP INFO
東京都渋谷区富ヶ谷1-10-2
03-6804-9038
「アジアにめざめたら」東京国立近代美術館にアジアのアートが集結
東京都・千代田区にある「東京国立近代美術館」にて、2018年10月10日(水)~12月24日(月・休)の間「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代
東京都
LeTRONC
15周年記念展!森美術館「カタストロフと美術のちから展」
「六本木ヒルズ」と「森美術館」の15周年記念展「カタストロフと美術のちから展」が開催中です。大惨事に対して美術ができることを改めて問いかける内容となっています。ベテランから若手作家
東京都
LeTRONC
奇妙な世界を体験!「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」
東京・六本木の人気観光スポット「六本木ヒルズ展望台」にて、2019年1月6日(日)まで開催中の「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」。漫画界の伝説「藤子不二雄(A)」氏
東京都
LeTRONC
嵐のコンサートを手掛けた演出チームのレーザーアートを「横浜大世界」で体験!
横浜中華街・天長門正面にそびえる名物スポット「横浜大世界」で必ず行きたい、日本初の常設「横浜大世界 アートリックミュージアム」。今まで体感したことのないようなレーザーアートシアター
神奈川県
LeTRONC
料理×プロジェクションマッピング!体験型フレンチの「elan vital」
北参道にある「elan vital(エランヴィタール)」では、プロジェクション・マッピングなどを駆使し、料理にあっと驚く仕掛けを施した5感で楽しむフレンチレストランです。誰もが感動
東京都
LeTRONC
食とアートの新体験!目の前で魔法が起きる「TREE by NAKED yoyogi park」
代々木公園の目の前にオープンした「TREE by NAKED yoyogi park」は、アートと食を五感で浴びるように満喫できる体験型レストラン。現代アートの先端を走るNAKED
東京都
LeTRONC