ルトロン

おでかけ動画メディア

歴史を感じる金沢巡り!秋の女子旅におすすめのスポット7選

配信 2018.11.05 | 更新 2018.11.05

歴史を感じる金沢巡り!秋の女子旅におすすめのスポット7選

北陸の中心的都市であり、加賀百万石の歴史のある城下町である金沢。風情を感じる町並みやセンスが光るアート、思わず「かわいい!」と声が出てしまうようなSNS映え抜群の新感覚スイーツまで。金沢には、女子が楽しめる魅力があちこちに散らばっています。秋は金沢にお出かけして思い出を彩ってみてはいかがでしょうか。

和装姿で金沢巡り!「金澤着楽々」

[ 店舗の名前 ]

「金澤着楽々」の着物レンタル

金沢の人気観光スポット・ひがし茶屋街の近くにある「金澤着楽々(きらら)」は、レンタル着物店です。着物に着替えて和装姿で金沢巡りを始めてみませんか。歴史ある街並みに着物姿がしっくり似合います。

ひがし茶屋街のレンタル着物店

昔から残る歴史ある街並みが、観光スポットとなっているひがし茶屋街に佇むレンタル着物店です。着付けに必要なものは全て用意されているので、手ぶらで訪れることができます。

着物のラインナップは100着以上!

「金澤着楽々」では100着以上の着物をラインナップしているので、きっとお気に入りのデザインの着物に出合えますよ。コーディネートを楽しんでください。

雨の日も安心の無料レンタル

金沢は雨が降りやすい地域なので、雨対策も万全です。傘や草履カバーを無料で貸し出してくれるので、雨の日も金沢巡りを満喫できることでしょう。

店舗詳細を見る

金澤着楽々

SHOP INFO

金澤着楽々[カナザワキララ]

石川県金沢市東山1-3-18 「和風館・四季」1F

076-252-4931

老舗和菓子店のカフェ「菓舗 Kazu Nakashima」

[ 店舗の名前 ]

画像のALT

ひがし茶屋街の「菓舗 Kazu Nakashima(カズナカシマ)」は、老舗和菓子店の4代目が営むカフェです。店内では絶品の和菓子を堪能できます。レトロな雰囲気に包まれながら、おいしい和菓子をいただきましょう。

SNS映え抜群!「フルーツ大福」

白あんとともに季節のフルーツが丸ごと生地に包まれた「フルーツ大福」。カットした断面に注目してください。フルーツと白あんのコントラストが綺麗で、SNS映えする逸品です。

和菓子とお酒のマリアージュ

「菓舗 Kazu Nakashima」では、地酒・スパークリングワイン・加賀梅酒などを和菓子と合わせていただけます。想像以上のマリアージュをお楽しみください。

和の温もりを感じるほっこり空間

元々美容院だった場所をリノベーションし、イートインスペースは江戸時代からの蔵を活用しました。和の温もりを感じて、ほっと一息つける空間です。

店舗詳細を見る

菓舗 Kazu Nakashima

SHOP INFO

菓舗 Kazu Nakashima[カホカズナカシマ]

石川県金沢市東山1-7-6

076-252-5280

世界にひとつの九谷焼「KUTANI SEAL SHOP」

[ 店舗の名前 ]

「KUTANI SEAL SHOP」でオリジナルの九谷焼

KUTANI SEAL SHOP(クタニシールショップ)」は、転写シールを使って誰でも簡単に“世界でひとつ”の「九谷焼」を作れるお店。自分へのおみやげやギフトにぴったりです。

シュールな絵柄が魅力的「クタニシール」

「クタニシール」はちょっぴりシュールなデザインが多く、そのシュールさに惹かれる方が続出しているそう。不思議な魅力がある「クタニシール」をチェックしてみてください。

ワークショップでオリジナルの「九谷焼」

「KUTANI SEAL SHOP」では、6種類のお皿から好みの形を選んでシールを貼り、世界でひとつの「九谷焼」を作れるワークショップを開催しています。

デザインは無限大!

「クタニシール」は水に濡らせば、何度でも貼り替えることができます。納得いくまでじっくりと選んで、とっておきの作品を作りましょう。

店舗詳細を見る

KUTANI SEAL SHOP

SHOP INFO

KUTANI SEAL SHOP[クタニシールショップ]

石川県金沢市尾張町2-14-20

076-213-5148

フォトジェニックな美術館「金沢21世紀美術館」

[ 店舗の名前 ]

「金沢21世紀美術館」の『ラビットチェア』

2004年の開館以来多くの方が訪れている「金沢21世紀美術館」。思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックなアート作品に包まれますよ。観るだけではなく、“体験する”美術館へ足を運んでみてください。

ガラス張り!開放的な美術館

「金沢21世紀美術館」の建物は円形型で、ほとんどの壁が透明なガラス張りになっています。開放的で洗練された雰囲気の美術館です。

どこを切り取ってもフォトジェニック!

「展覧会ゾーン」のほかにも、かわいらしい見た目の『ラビットチェア』など、フォトジェニックな作品が並んでいます。空間全てを楽しんでくださいね。

おみやげもゲットして

「金沢21世紀美術館」の「ミュージアムショップ」では、オリジナルの手ぬぐいや掛け時計など、ここでしか手に入らないおみやげが揃います。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

店舗詳細を見る

金沢21世紀美術館

SHOP INFO

金沢21世紀美術館[カナザワニジュウイッセイキビジュツカン]

石川県金沢市広坂1-2-1

076-220-2800(代表)

日本酒の蔵元「鹿野酒造」

[ 店舗の名前 ]

「鹿野酒造」の日本酒

金沢から車で1時間ほどの加賀市にある「鹿野酒造」は、1819年創業の日本酒の蔵元です。“酒米・お水・人”にこだわった究極の日本酒を味わいに、足を運んでみてはいかがでしょうか。

1819年創業!伝統の地酒

1819年(文政2年)に創業した老舗の酒造です。酒米も自分たちの手で作り、「白水の井戸」からの恵みの水、伝統を受け継ぐ人がいて完成する伝統の地酒です。

世界が認めた味わい!

大吟醸「KISS of FIRE(キス オブ ファイア)」は、2005年「ルイ・ヴィトン 日本法人」のニューイヤーパーティーでの乾杯酒に選ばれた逸品です。

試飲をしてお気に入りの日本酒を見つけて

「鹿野酒造」ではさまざまな日本酒を取り扱っています。少しずつ味わいが異なるので、試飲をしてお気に入りの味をみつけてくださいね。

店舗詳細を見る

鹿野酒造株式会社

SHOP INFO

鹿野酒造株式会社[シカノシュゾウカブシキガイシャ]

石川県加賀市八日市町イ6

0761-74-1551

金沢のおすすめ和スイーツ3選

[ 店舗の名前 ]

「箔一」の「金箔のかがやきソフトクリーム」

金沢には和テイストのスイーツが多くありますが、そのなかでもルトロン編集部おすすめの3店舗をご紹介します。金沢を訪れたらぜひ味わってほしいおすすめ和スイーツ「金箔ソフト・葛きり・生和菓子」です。

金箔をあしらった「金箔のかがやきソフトクリーム」

ソフトクリームに金箔を一枚あしらった贅沢な「金箔のかがやきソフトクリーム(税込み 891円)」。ひがし茶屋街にある「箔一」でいただけます。

素材の味を感じる「葛きり」

「金沢21世紀美術館」の近くにお店を構える「つぼみ」の「葛きり(税込 750円)」。時間をかけて丁寧に仕上げた国産の葛を使用。どこか懐かしい味わいに癒やされますよ。

「兼六園」でいただく「生和菓子」

文化財指定庭園・特別名勝に指定されている「兼六園」のなかにある「時雨亭」。「時雨亭オリジナル生和菓子付き」が付いた「抹茶(720円)」は、まさに和を感じるスイーツです。

店舗詳細を見る

箔一 東山店

SHOP INFO

箔一 東山店[ハクイチ]

石川県金沢市東山1-15-4

076-253-0891

店舗詳細を見る

つぼみ TSUBOMI

SHOP INFO

つぼみ TSUBOMI[ツボミ]

石川県金沢市柿木畠3-1

076-232-3388

店舗詳細を見る

時雨亭

SHOP INFO

時雨亭[シグレテイ]

石川県金沢市兼六町1-5 兼六園

076-232-8841

金沢・山代温泉「星野リゾート 界 加賀」

[ 店舗の名前 ]

「星野リゾート 界 加賀」の干菓子

加賀百万石のおもてなしを感じる宿星野リゾート 界 加賀」。芸術家・北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)の名作が随所に配された、まさに大人ための宿です。山代温泉に浸かって、優雅な時間をお過ごしください。

北陸新幹線でアクセス改善!

2015年3月に北陸新幹線が開通し、以前よりもアクセスしやすくなった金沢。山代温泉までは東京から約3時間ほどで到着できるので、週末のプチトリップにもおすすめです。

北大路魯山人も愛した宿

美食家・芸術家として活動された「北大路魯山人」が、定宿していた宿です。館内には作品が随所にあり、「北大路魯山人」の余波を感じることでしょう。

「九谷焼」で料理を堪能

部屋で提供されるウェルカムドリンクについている干菓子は、美しい「九谷焼」の器に盛られています。料理で提供される器も美しいので、注目してみてください。

店舗詳細を見る

星野リゾート 界 加賀

SHOP INFO

星野リゾート 界 加賀[ホシノリゾートカイカガ]

石川県加賀市山代温泉18-47

0570-073-011(界予約センター)

関連する記事