ルトロン

おでかけ動画メディア

ワンランク上のゴルフ女子に!“冬コーデ・マナー・スキル”特集

配信 2018.11.11 | 更新 2018.11.11

ワンランク上のゴルフ女子に!“冬コーデ・マナー・スキル”特集

コースデビューする方もゴルフをこれから本格的に始めようとしている方も今一度、スキル、マナー含めて見直しましょう。今回のゴルフ特集では、グリーン周りのマナーやクラブごとの打ち方についてご紹介します。また、冬の寒さも気にならない機能性を兼ね備えたかわいいゴルフウェアの2018年“Winterコレクション”についてご紹介します。

普段着のようにおしゃれを楽しむ「BEAMS GOLF」

[ 店舗の名前 ]

「BEAMS GOLF」のウィンターコレクション

機能性・洗練されたセンスでオトナ女子にも大人気のファッションブランド「BEAMS(ビームス)」の、ゴルフウェアブランド「BEAMS GOLF」。普段着のようにおしゃれなコーデを楽しみましょう。

ニットで暖かい!レオパードコーデ

レオパード柄のニットがかわいいレオパードコーデは、オトナ女子にぴったりのゴルフコーデです。ほかのアイテムは黒色で引き締めてください。

ボアがポイントのワンピースコーデ

ワンピースは中にニットを着れば、防寒対策も十分なコーディネートです。やさしい色合いのグレーにボアがポイントになっています。

白パンツ×青ニットのきれいめコーデ

爽やかな白パンツに、青色のボーダーニットを合わせた、きれいめコーディネート。パンツスタイルなので思いっきり体を動かせますよ。

店舗詳細を見る

BEAMS GOLF

SHOP INFO

BEAMS GOLF[ビームスゴルフ]

新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店新宿店ハルクスポーツ1F

ポップでかわいい!「Jack Bunny!!」

[ 店舗の名前 ]

「Jack Bunny!!」のワンピースコーデ

元気でポップな色がゴルフ女子に大人気の「Jack Bunny!!(ジャックバニー)」から、2018年の「Winterコレクション」が登場しました。かわいくて防寒対策もばっちりなコーデでプレイしましょう。

ダウン生地のワンピースコーデ

女性らしいピンクのワンピースは、ダウン生地なので防寒対策も万全です。腰回りはリブが付いているので細見えします。足元はニットのレッグウォーマーで暖かさをプラスしてください。

2WAYコーデできるダウンジャケットで防寒

機能性抜群のダウンジャケットは、袖を外すことができます。体を動かして熱くなったら、外して体温調整してくださいね。ボトムはスカートとレッグウォーマーを合わせましょう。

モノトーンなスポーティーコーデ

ボア素材のブルゾン、サイドにラインが入ったラインパンツをモノトーンで統一したスポーティーなコーディネートです。防寒と機能性を兼ね備えたコーデで思いっきりプレイしてくださいね。

店舗詳細を見る

PEARLY GATES THE GREEN GOLF STORE!! 表参道店

SHOP INFO

PEARLY GATES THE GREEN GOLF STORE!! 表参道店[パーリーゲイツザグリーンゴルフストアオモテサンドウテン]

東京都渋谷区神宮前4-4-16 表参道CMビル1F

03-5786-0727

グリーン上でのゴルフマナー-Part1-

[ 店舗の名前 ]

グリーン上でのゴルフマナー

グリーン上でプレイしているときに、クラブをどこに置くか知っているでしょうか。使わないクラブは持ち込まず、グリーン上は走らないようにしましょう。ゴルフマナーを身につけてプレイしましょうね。

使用しないクラブは持ち込まないで

複数本クラブを持っている方は、使用しないクラブはフェアウェイに置いておきましょう。グリーンの芝を傷つけてしまう可能性があります。

グリーン上では走らないで

グリーン上は“ヴァージンロード”といわれるほど繊細です。走る衝撃で芝が潰れてしまう可能性があるので、ボールまで走らずにゆっくり歩いてくださいね。

カップ周りも要注意

同じ組の人が全員グリーンオンしたら、一番近い方が旗(ピン)を抜きましょう。また、芝がでこぼこになってプレイに影響するので、カップ周り30cm以内は踏まないようにしてください。

店舗詳細を見る

サンクチュアリ 六本木店

SHOP INFO

サンクチュアリ 六本木店[サンクチュアリロッポンギテン]

東京都港区六本木7-4-4 六本木アートシェル6F・7F(7F受付)

03-6434-0808

グリーン上でのゴルフマナー-Part2-

[ 店舗の名前 ]

グリーン上でのゴルフマナー

グリーンにボールがのったときのマークの仕方や、速やかに次のホールへ移動するための旗の持ち方など、コース初心者だとわからないことがありますよね。マナーを守らないとペナルティもあるので、気をつけてください。

グリーンにボールがのったら

グリーンにボールがのったら、ボールの位置にマーカーを置いてボールを回収します。このときマーカーを置かずにボールを拾い上げてしまうと、ペナルティで1打罰になるので忘れずに。

マーカーをボールの手前に

ボールの手前にマーカーを置きましょう。マーカーは自由なので小さなコイン・ティーペグなどお気に入りのマーカーを用意してくださいね。

次へ移動するため旗を持って待機して

最後のプレイヤーがプレイするときには、旗を横に持って待機します。縦に持ってしまうと、次の組が勘違いして打ち込んでくる可能性があるので気をつけてください。打ち終わったらホールに旗を挿してくださいね。

店舗詳細を見る

サンクチュアリ 六本木店

SHOP INFO

サンクチュアリ 六本木店[サンクチュアリロッポンギテン]

東京都港区六本木7-4-4 六本木アートシェル6F・7F(7F受付)

03-6434-0808

スコアを伸ばす!「アイアン」の正しい打ち方

[ 店舗の名前 ]

「アイアン」の正しい打ち方

中距離からグリーンを狙うクラブ「アイアン」を正しい打ち方で打てば、スコアを伸ばすことができますよ。「アイアン」の打ち方をマスターして、スコアを伸ばしましょう。

肩幅に足を開いて

肩幅に足を開いて、足と足の真ん中にボールがくるように構えましょう。最初の構えでスコアの伸び方が変わるので、ずれないようにバランスよく構えるのがポイント。

「一直線」にクラブを構えて

クラブを構える手は左あしの内もも前にくるようにして、左肩からクラブが「一直線」になるように構えてくださいね。

ボールに向かって「鋭角的」に

しっかりスイングして手を高い位置に持ってきたら、そのままボールに向かって「鋭角的」に左足に体重をのせてスイングします。ボールをすくわないように気をつけましょう。

店舗詳細を見る

サンクチュアリ 六本木店

SHOP INFO

サンクチュアリ 六本木店[サンクチュアリロッポンギテン]

東京都港区六本木7-4-4 六本木アートシェル6F・7F(7F受付)

03-6434-0808

一打でカップインしたい「パター」の打ち方

[ 店舗の名前 ]

「パター」の打ち方

ボールをカップインするとき使うクラブ「パター」は、スコアを左右する重要な役割を担います。一番慎重になる「パター」の打ち方をマスターして、高スコアを目指しましょう。一打でカップインできたら快感ですよ。

グリーンの傾斜を確認

グリーンの傾斜はコースによってさまざまです。風向きや強さなどにも左右されるので、慎重にカップまでのボールのラインを決めましょう。

構えは三角形を意識して

ボールを真上から見るようにして、両肩と手が三角形になるよう意識して構えましょう。膝を少し曲げて、クラブはまっすぐ動かします。

体全身でボールを打って

ボールを打つときに両足が動いたり、手首だけで動かさないように気をつけましょう。体全身を使ってボールを打つのがコツです。

店舗詳細を見る

サンクチュアリ 六本木店

SHOP INFO

サンクチュアリ 六本木店[サンクチュアリロッポンギテン]

東京都港区六本木7-4-4 六本木アートシェル6F・7F(7F受付)

03-6434-0808

飛距離をかせぐ!「3番ウッド(スプーン)」の打ち方

[ 店舗の名前 ]

「3番ウッド(スプーン)」の打ち方

ドライバーの次に飛距離をかせぐクラブ「3番ウッド(スプーン)」の打ち方をマスターすれば、スキルも身についたワンランク上のゴルフ女子になれますよ。ほかのプレイヤーと差をつけちゃいましょう。

ボールの位置は“左かかとよりボール1つ分右側”に

「3番ウッド(スプーン)」を打つときは、左足かかとの延長線上よりボール1つ分右側にボールを置いてください。飛距離に影響するので、ボールの位置を体に覚えさせましょう。

ドライバーと同じようにまっすぐ振り上げて

ドライバーと同じように、左腕がまっすぐになるように振り上げます。手の位置は頭の位置よりも少し低めの位置になるように意識してくださいね。

ボールの横から払うようにスイングして

「3番ウッド(スポーン)」を使ってボールを打つときは、横から払うようにスイングしましょう。鋭角的に打ち込んだり、下から持ち上げないようにしてください。

店舗詳細を見る

サンクチュアリ 六本木店

SHOP INFO

サンクチュアリ 六本木店[サンクチュアリロッポンギテン]

東京都港区六本木7-4-4 六本木アートシェル6F・7F(7F受付)

03-6434-0808

「ショートゲーム」を制する「ウェッジ」の打ち方

[ 店舗の名前 ]

「ウェッジ」の種類

「パター」よりも遠く、「アイアン」だと飛びすぎるときに使うクラブ「ウェッジ」は、グリーン周りにおける「ショートゲーム」で活躍する重要なクラブです。ロフト角度がさまざまな「ウェッジ」があります。

グリーンまでの距離を読んで

「ウェッジ」の出番はグリーン周りの遠すぎず、近すぎない微妙な距離のときに活躍します。グリーンまでの距離を的確に読むことが、どのクラブを使うのか決めるポイントになります。

3種類の「ウェッジ」の特徴を理解して

ロフトの角度によって「サンド・ウェッジ、ピッチング・ウェッジ、アプローチ・ウェッジ」の3種類があります。それぞれ特徴があるので、適材適所で使ってくださいね。

自分のスキルに合ったクラブを選んで

同じクラブを使っても飛距離はプレイヤーによって異なります。自分のスキルに合ったクラブを使うことで、スコアを伸ばすことができますよ。

店舗詳細を見る

サンクチュアリ 六本木店

SHOP INFO

サンクチュアリ 六本木店[サンクチュアリロッポンギテン]

東京都港区六本木7-4-4 六本木アートシェル6F・7F(7F受付)

03-6434-0808

関連する記事