夏野菜で作る簡単レシピ「生ズッキーニのフラワーカルパッチョ」
暑い日が続くと夏バテ気味になりますよね。料理するのが面倒なときにおすすめの簡単レシピ「生ズッキーニのフラワーカルパッチョ」をご紹介します。料理が苦手な方でもあっという間にできるので
LeTRONC
- 8
- 15
- 0
配信 2018.08.07 | 更新 2018.08.23
トマトにナスにズッキーニ…夏はおいしい野菜がたくさん実る季節。みずみずしい夏野菜を食べてパワーチャージしませんか?彩り豊かな夏野菜を使えば食卓もカラフルに。今日は、あなたのために彼が美味しい夏野菜料理を用意してくれました。今夜は彼が教えてくれた簡単で美味しいレシピをためしてみて。
[ ]
「生ズッキーニのフラワーカルパッチョ」は、料理が苦手な方でもあっという間に作れる簡単レシピ。まるでお花のような見た目はとても華やかで、夏バテ気味の方でも食欲をそそられるはず。アレンジもきくので、素材を変えていろいろなカルパッチョも楽しめますよ。
ズッキーニを生のままつかう珍しいレシピ。柔らかい素材なので、生のままでも美味しくいただけます。ビタミンCが豊富で夏バテ対策にぴったりなズッキーニをたっぷり食べましょう。
ズッキーニを切って、並べて、オリーブオイル・黒胡椒・粉チーズをかけるだけのシンプルなレシピです。失敗する心配がないので、料理が不得意な方も安心です。
お花のような見た目から「フラワーカルパッチョ」と名付けられたこの料理は、おもてなし料理としてもおすすめ。簡単に作れてテーブルを華やかにしてくれます。
[ ]
お酒との相性抜群の「ナスの揚げ浸し」は、まさにおつまみの王道。簡単に作れる「万能だれ」にしっかり漬け込んで仕上げるナスを口に運べば、お箸が止まらない美味しさです。お酒の肴に、ご飯のおかずに味わってください。
乱切りにしたナスをフライパンでじっくり揚げ焼きしたナスは、表面がパリッと仕上がります。「万能だれ」に漬け込まずそのままでも美味しい今が旬のナスを楽しんでくださいね。
「ナスの揚げ浸し」の味の決め手となる「万能だれ」は、冷蔵庫にあれば簡単に美味しい料理を作れる調味料です。3~4日は日持ちするのでアレンジレシピに活用しましょう。
「万能だれ」は、そば・ソーメンのつゆにつかうのもおすすめ。さっぱりといただけるので夏にぴったりなアレンジレシピです。「ナスの揚げ浸し」をそのままソーメンに絡めるのも美味しそう。
[ ]
お家でピクニック気分を味わえる「カラフル野菜サンドイッチ」。パンの代わりに油揚げで具材を挟むので、とても低糖質なサンドイッチです。ダイエッター必見のお家レシピを作りませんか。
お豆腐から作られる油揚げはとても低糖質なので、カロリーが気になる方にもおすすめの食材。ダイエッターも安心して食べられるサンドイッチです。
サンドイッチに挟む野菜に決まりはありません。冷蔵庫で余っている野菜をつかえば、無駄なく食材を生かすことができます。アボカド・トマトなど夏に食べたい野菜を挟みましょう。
サンドイッチをかわいくラッピングすれば、お家でピクニック気分を体験できます。思わず笑みがこぼれる美味しいサンドイッチを頬張りましょう。
[ ]
ビタミンが多く含まれているトマトをたくさんつかった「完熟トマトの濃厚チーズリゾット」。フライパンがあれば作れる簡単レシピです。少量でも満足できるので夏バテで食欲がない方におすすめ。
トマト缶とプチトマトを材料につかっているので、トマトに含まれる栄養素をしっかり身体に取り入れることができます。ビタミン豊富なトマトを食べて夏バテ対策してくださいね。
野菜を炒めて、トマト缶を加えて煮込み、チーズをトッピングするだけ。フライパンがあれば作れる簡単レシピなので、時間がないときにもぴったり。
ご飯を柔らかく煮込んで作るリゾットは消化の負担が少ないので、身体にやさしいと言われています。熱さで身体が疲れやすい夏に取り入れたいお家ご飯です。
[ ]
ルトロン編集部内で“美味しい”と話題だった「トマトと山芋のスープ」。トマトと山芋に含まれる栄養素は、身体を整えてくれる効果が期待できるのだそう。暑さで疲れた身体をリセットできます。
ビタミンC・リコピンが含まれたトマトは夏に食べたい野菜の代表格。そこに食物繊維が豊富な山芋を加えたスープは、身体にいいことづくし。
湯むきしたトマト、切った山芋、豆乳をお鍋に入れてコトコト煮込んで仕上げる楽ちんレシピです。塩麹とクコの実をお好みで加えてください。
トマトに含まれるビタミンCは、美肌づくりや風邪予防効果が期待できるかも。知らないうちに身体が疲れやすい夏は、旬のトマトを食べてのりこえましょう。
[ ]
夏野菜のトマト・ナス・ズッキーニをつかった「ミートラタトゥイユ」。ミートソースの上に夏野菜を並べてオーブンで焼き上げる料理です。夏野菜を思う存分堪能してください。
「ミートラタトゥイユ」にはトマト・ナス・ズッキーニの夏野菜たちが、たっぷりつかわれています。太陽の恵みをたっぷり受けて育った野菜を味わいましょう。
ミートソースをフライパンで作り、スキレットに移します。その上に野菜たちを並べてオリーブオイル・塩・コショウをかけてオーブンに。2つの料理のいいとこ取りをした料理です。
トマトの赤色・ナスの紫色・ズッキーニの緑色。カラフルな「ミートラタトゥイユ」は、食卓を華やかにしてくれます。夏のお家ごはんを楽しんでくださいね。
夏野菜で作る簡単レシピ「生ズッキーニのフラワーカルパッチョ」
暑い日が続くと夏バテ気味になりますよね。料理するのが面倒なときにおすすめの簡単レシピ「生ズッキーニのフラワーカルパッチョ」をご紹介します。料理が苦手な方でもあっという間にできるので
LeTRONC
夏野菜が美味しい簡単レシピ「ナスの揚げ浸し」
暑い夏はビールやお酒が美味しく感じられますよね。今が旬の夏野菜をつかった、おつまみにぴったりの「ナスの揚げ浸し」をご紹介します。SNSで話題沸騰中の料理研究家リュウジさん監修の簡単
LeTRONC
スキレットでそのまま食卓へ。野菜とトマト缶で簡単「ミートラタトゥイユ」のレシピ
トマトとナス、ズッキーニを使った「ミートラタトゥイユの作り方をご紹介します。材料を合わせてオーブンで温めるだけの簡単料理ですが、おいしいだけでなく見た目も楽しめる一品です。
LeTRONC
スープで美肌&風邪予防!「トマトと山芋のスープ」の作り方
編集部でも「美味しい!」と大人気だった“トマト・山芋・豆乳”が入ったスープのレシピをご紹介します♪期待できる効果は美肌効果に風邪予防、さらには便秘解消まで! 今すぐ試したい、体にう
東京都
LeTRONC
フライパンひとつでお手軽レシピ「完熟トマトの濃厚チーズリゾット」
フライパンひとつで作れるおいしいメニューは知っていると重宝しますよね。ましてや、肌に嬉しい効果があるものであれば尚更です。この記事ではそんな一石二鳥を叶えてくれるレシピをご紹介しま
LeTRONC
油揚げが大活躍!おいしいのに低糖質な「カラフル野菜サンドイッチ」のレシピ
おいしいサンドイッチが食べたいけどパンの糖質が気になる。そんな人におすすめの、パンを油揚げで代用した低糖質「カラフル野菜サンドイッチ」をご紹介します。たっぷりのカラフル野菜を油揚げ
LeTRONC