インテリアにもなる!「アロマティカ」で手作り石けん体験
「Aromatica(アロマティカ)」はアロマテラピースクールやサロン、ハンドメイドソープの手作り石けん教室の開催で注目されています。手作り石けん教室で学べるのは、実用的なものだけ
東京都
LeTRONC
- 17
- 87
- 0
配信 2018.08.14 | 更新 2018.08.14
溶けてしまいそうなほどの暑い夏は、涼しい室内にこもってモノづくりをしませんか?初めてでも手ぶらで行って楽しめるワークショップが都内にはたくさんあります。爽やかな香りを楽しめるぷるぷる石鹸や、部屋が華やぐブルーのキャンドルなど、夏におすすめのアイテムが作れますよ。簡単に作れて夢中になれるワークショップは、一度試せばきっとはまってしまうはずです。
[ 店舗の名前 ]
新潟県・燕(つばめ)市に教室がある「Aromatica(アロマティカ)」。手作り石鹸のワンデイレッスンを開催しています。本物のようにリアルなフラワーやスイーツなどの石鹸が手作りできます。横浜・大阪・名古屋など全国で出張講座をしているので、ぜひ問い合わせてみてくださいね。
ぷるぷるとしたゼリーソープのなかに、お花が咲いている「フラワーゼリーソープ」は、思わず触れたくなるかわいらしい石鹸。インテリアとして置けばお部屋を華やかにしてくれます。
ロールケーキ・ショートケーキなど、まるで本物のスイーツのような「スイーツソープ」。使うのがもったいなくなるくらい、キュートな見た目です。
レッスンは完全予約制となっています。ワンデイレッスンのほかに、資格を学べる講座もありますよ。石鹸作りをマスターしてみませんか。
SHOP INFO
0256-93-0333
[ 店舗の名前 ]
ナイフ一本で石鹸や野菜を彫刻で飾る「カービング」。東京・大岡山の「Katayama Carving School」は、野菜・石けん彫刻家の片山美耶さんが主催するカービング教室です。初心者でも簡単にできる「ガールテイストバッグ」を作りましょう。
ソープカービングは、ナイフ一本と石鹸だけあればいつでもどこでも行えるのが魅力的。スーッと石鹸を削るのに夢中になる方が続出しています。
お部屋に置きたくなるかわいい「ガールテイストバッグ」。美しく削るにはナイフの力加減がポイントとなります。自分好みのバッグに仕上げてくださいね。
「Katayama Carving School」のワンデイレッスンでは、パーティやおもてなしに使える、フルーツの飾り切りも学べます。
SHOP INFO
080-6778-1793
[ 店舗の名前 ]
東京・国分寺にお店を構える「Le Ciel Candle(ルシエルキャンドル)」。フレグランスのいい香りに包まれながら、貝殻やお花を使った「ボタニカルアロマキャンドル」を作ってみませんか。
ワンデイレッスンで作れる「ボタニカルアロマキャンドル」。瓶のなかに角型のロウと、貝殻やお花を敷きつめて作ります。見た目も涼しげな夏らしいキャンドルです。
「Le Ciel Candle」の豊富なフレグランスオイルのなかから好みの香りを選びます。キャンドルを灯せば、心地良い香りがお部屋に広がります。
「Le Ciel Candle」は、白を基調とした店内にさまざまなキャンドルたちが並んでいます。まるで海外のアトリエのような雰囲気です。
SHOP INFO
東京都国分寺市南町2-16-14 KSビル4F
042-313-8272
[ 店舗の名前 ]
東京・中目黒にある「Makers’ Base(メイカーズベース)」は、会員制のシェア工房です。専門スタッフから丁寧に教えてもらえるワークショップを、定期的に開催しています。夏にぴったりな「立体刺繍ピアス」を作ってみましょう。
ボリュームのある「立体刺繍ピアス」は存在感があるので、シンプルなTシャツに合わせてコーディネートしてみてくださいね。ゆらゆらと揺れるピアスがコーデのアクセントに。
初めてのピアス作りは、丸型・三角などのシンプルなデザインがおすすめ。デザインを決めたらワイヤーで輪郭を縁取ります。ワイヤーを使うことで、立体的なピアスに仕上がります。
慣れてきたら、果物・蝶々・クローバーなどのデザインにも挑戦してみて。刺繍糸は100種類以上あるので、きっとイメージ通りのピアスが作れますよ。
SHOP INFO
東京都目黒区中根1-1-11
03-6421-1571
[ 店舗の名前 ]
東京・代官山にある「キャンドルスタジオ代官山」は、日本キャンドル協会直営のキャンドル教室。1レッスン2時間ほどで体験できます。「miniボタニカルキャンドル&アロマワックスサシェ」は、キャンドルとサシェを一つずつ作れるうれしいレッスンです。
「miniボタニカルキャンドル」は、カラフルなキャンドルの周りにお花や緑を入れてワックスで固めたら完成。半透明のキャンドルから植物が透けてみえる、夏にぴったりのキャンドルです。
色と香りをつけたワックスを型に流し込み、ワックスが固まる前にお花で飾り付けをする「アロマワックスサシェ」。ふんわり香るアロマの香りに癒やされてください。
レッスン内容は4つのグループに分かれており、同じグループから2レッスンセレクトで5%オフ、4レッスンセレクトで10%オフとなります。手作りキャンドルをお得に楽しんでくださいね。
SHOP INFO
東京都港区南青山4-25-12
03-5656-1927
[ 店舗の名前 ]
東京・代官山に佇む「milelesoap(ミレレソープ)」。ターコイズ・アメジスト・ラピスラズリなど、まるで本物の宝石や天然石のような石鹸「アートソープ」を作れます。美しい宝石石鹸で身体をお手入れすれば、ラグジュアリーなバスタイムを過ごせるでしょう。
「milelesoap」で一年中人気の「ターコイズサボン」。緑系・青系などお好みの色味で作成できます。本物そっくりのソープは、贈りものにも喜んでもらえそう。
「ラピスラズリサボン」は、天然石の「ラピスラズリ」をイメージした石鹸。深い海のような藍色に、白色が混ざりあってとても神秘的です。
「milelesoap」のワークショップはカフェで行います。90分で石鹸を2個作成でき、料金にはドリンクチケットも含まれています。涼しい室内で石鹸作りに集中できますよ。
SHOP INFO
東京都渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2-2 blujam cafe 内 イベントスペース
080-5095-6011
インテリアにもなる!「アロマティカ」で手作り石けん体験
「Aromatica(アロマティカ)」はアロマテラピースクールやサロン、ハンドメイドソープの手作り石けん教室の開催で注目されています。手作り石けん教室で学べるのは、実用的なものだけ
東京都
LeTRONC
カービング教室「Katayama Carving School」で彫刻石けん作り
東京大田区にある「Katayama Carving School(カタヤマカービングスクール)」。野菜・果物・石けんを専用のナイフで彫って、素敵な作品を仕上げます。体験レッスンを受
日本
LeTRONC
国分寺駅から徒歩1分。気軽にアロマキャンドル作りが楽しめる「ルシエル 」
東京・国分寺にある「Le Ciel Candle」。白を基調とした明るい空間で、オリジナルのキャンドルや、宝石石鹸などの制作を楽しむことができます。初心者でも簡単にチャレンジできる
東京都
LeTRONC
耳元で揺れるかわいさ。「Makers' Base Tokyo」立体刺繍で作るオリジナルピアス
東京、中目黒にある「Makers' Base Tokyo」は初心者からプロまで本格的なアイテムを手作りできる会員制工房。専門スタッフのレクチャーを受けながら、使いたくなるハイクオリ
東京都
LeTRONC
【移転】暮らしを彩る「キャンドルスタジオ代官山」ボタニカルキャンドルの作り方
代官山にある「キャンドルスタジオ代官山」では、お店で売っているようなおしゃれなアロマキャンドルとアロマワックスサシェを自分で作ることができます。手作りする楽しさを体験できる、おすす
東京都
LeTRONC
日常に神秘的な美しさを。「milelesoap」でキラキラ輝く宝石石鹸づくり
東京、代官山の「milelesoap」は置いておくだけで美しく輝く宝石のようなアートソープを手作りできるお店。ラピスラズリ・ターコイズ・アメジスト・クリスタルのようなルックスのソー
東京都
LeTRONC