ルトロン

おでかけ動画メディア

まだまだ間に合う!これから夏を満喫できるデートスポット6選

配信 2018.08.25 | 更新 2018.08.25

まだまだ間に合う!これから夏を満喫できるデートスポット6選

お盆も終わり、晩夏になったこの頃に夏休みを取り始める方も少なくないのではないでしょうか。気づいたら夏らしいこと全然してなかった…そんな焦りを感じた方に、花火・お祭り・屋形船などまだ夏を感じられるおすすめのデートスポットをご紹介します。

風情ある東京の景色ともんじゃを味わう「江戸前汽船 屋形船」

[ ]

もんじゃを作るスタッフ

都会の景観と月島名物もんじゃを楽しめる「江戸前汽船 屋形船」は、都内の観光スポットとしても注目されている屋形船です。レインボーブリッジやフジテレビなどを見られる「新木場出航・お台場コース」、下町情緒あふれる浅草やスカイツリーを楽しめる「勝どき出航・隅田川コース」の2コースがあり、船の上から東京の街並みや風情を味わえます。

都内の景色ともんじゃを楽しむ

都内の観光スポットとして注目を浴びる「江戸前汽船 屋形船」は、東京の美しい景観と「月島もんじゃ」を一緒に味わえる屋形船です。普段では見られない景色を眺めながら、月島名物のもんじゃをいただく至福のひとときを過ごせます。

迷ったときはコレ!“月島の大定番”「明太子もち」

何を食べようか迷ったら“月島の大定番”「明太子もち」がおすすめ。明太子の風味とおもちの食感が相まった何度でも食べたくなる美味しさ。屋形船で食べるとより美味しく感じるでしょう。

熱々の甘いデザートも見逃せない

〆で食べたい「デザートもんじゃ」は、生クリームを鉄板で溶かして作る新感覚デザート。目の前で出来上がるライブ感と一緒に熱々デザートを味わって。

店舗詳細を見る

江戸前汽船

SHOP INFO

江戸前汽船[エドマエキセン]

東京都江東区新木場2-6-3

03-6276-9963(予約受付)

“あっ”と驚く展示が満載「デザインあ展」

[ ]

「デザインあ展」の内観

東京台場にある「日本科学未来館」にて開催されている「デザインあ展 in TOKYO」では、身のまわりにあふれているデザインやマークなどを使った「あっ」と驚く展示作品を楽しめます。さまざまなデザインが日常生活とどのようにつながっているのかを見つけてみませんか。

日常とデザインのつながりを見つけてみて!「観察のへや」

「マーク」「なまえ」「からだ」など、身のまわりにある5つのものをピックアップして構成した「観察の部屋」は、「みる」「考える」「つくる」の3つのステップでさまざまな作品を展示しています。普段何気なく目にしているマークが、デザインによって日常生活とどのようにつながっているのかを知ることができますよ。

視覚と聴覚でダイナミックに感じる「体感のへや」

「体感のへや」は視覚や聴覚を使ってデザインを体感する展示室。音楽とぴったりにシンクロする映像が四方の壁いっぱいに映し出されます。ダイナミックな音と映像の世界に飛び込んで体全体で“デザイン”を感じてみてくださいね。

デザインに対する概念に改めて気づく?「概念のへや」

「時間」「しくみ」「空間」の3つのテーマで構成された「概念のへや」は、体験型作品や「デザインあ展」ならではの展示を用意。普段の私たちがデザインを通して「人のうごき」「場」「時のながれ」をどのように感じているのかに気づかせてくれます。

店舗詳細を見る

企画展「デザインあ展 in TOKYO」

SHOP INFO

企画展「デザインあ展 in TOKYO」[デザインアテンイントウキョウ]

東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館 1F 企画展示ゾーン

03-5777-8600(ハローダイヤル)

日本の“涼”を五感で感じる「ECO EDO 日本橋」

[ ]

ECO EDO 日本橋

東京日本橋では日本ならではの“涼”を感じる「ECO EDO 日本橋 2018~五感で楽しむ江戸の涼~」が開かれています。観賞魚が織りなす美しい世界やデジタルによる日本情緒あふれる演出は、日本に古くから伝わる“涼”を肌で感じることができるでしょう。

観賞魚が魅せる幻想的な“涼”の空間「アートアクアリウム」

“アート・デザイン・エンターテインメント”と“アクアリウム”が融合した「アートアクアリウム」は、“真の日本”をテーマに錦鯉や金魚など観賞魚が織りなす“涼”の空間を演出。数千匹の観賞魚が魅せる幻想的な世界はまさに圧巻の一言。新作も多数登場するので、そちらもあわせてチェックしてみてくださいね。

2018年初!風鈴で“涼”を感じる「森の風鈴小径」

「森の風鈴小径」は2018年初の試みとなる癒やしスポット。福徳神社から福徳の小径へと続く道の両側に、約200個もの「江戸風鈴」を吊り下げ、涼やか空間を創り出します。

粋な江戸の夕涼みを体験「金魚大提灯参道」

福徳神社に続く参道も「夏」を感じる装いに大変身。仲通りには、18:00〜23:00の時間帯に水面に映る花火をイメージしたデジタルアートが登場。道の両脇には高さ約1.8m、金魚柄の大提灯も飾られます。

店舗詳細を見る

ECO EDO 日本橋

SHOP INFO

ECO EDO 日本橋[エコエドニホンバシ]

東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町1 5F(エントランス4F)

03-3270-2590

銀座の真ん中でビアガーデン!? 「WHITE & SKY ‐POOLSIDE BEER GARDEN-」

[ ]

ラグジュアリーなプールサイド

「ちょっとおしゃれなビアガーデンを楽しみたい」という方におすすめしたいのが、東京銀座にある「東急プラザ銀座」の屋上にて開かれている「キリコテラス WHITE & SKY -POOLSIDE BEER GARDEN-(ホワイトアンドスカイ プールサイドビアガーデン)」です。夜には東京の夜景を一望でき、ラグジュアリーな空間で優雅なひとときを過ごせます。まだビアガーデンに行っていないという方も、ぜひ足を運んでみてくださいね。

都内の夜景を一望できるルーフトップ!

「キリコテラス WHITE & SKY -POOLSIDE BEER GARDEN-」は、東京・銀座にある「東急プラザ銀座」屋上で開催されています。ルーフトップ内にはプールなどもあり、リゾート感も満載。ちょっとした旅行気分も味わえますよ。

東急プラザ銀座「THE APOLLO」とコラボしたメニュー

ビアガーデンで提供される料理は、「東急プラザ銀座」11Fにあるモダンギリシャレストラン「THE APOLLO(ザ アポロ)」とのコラボメニュー。3種のディップをつけていただく「ピタブレッド」やオリジナルブレンドで味付けした「チキンロースト」など、ボリューム満点の料理が揃っています。

DJがビアガーデンの夜を盛り上げる

週末にはDJブースが登場し、ビアガーデンをさらに盛り上げます。浴衣のドレスコードで参加する“おしゃれ盆踊り”などユニークな遊び心あふれるイベントも開催されています。

店舗詳細を見る

WHITE & SKY ‐POOLSIDE BEER GARDEN‐

SHOP INFO

WHITE & SKY ‐POOLSIDE BEER GARDEN‐[ホワイトアンドスカイプールサイドビアガーデン]

東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 屋上 KIRIKO TERRACE -WATER SIDE-

050-3188-8585

キュートすぎるかき氷専門店「yelo」

[ ]

カラフルなかき氷

東京六本木にある「yelo(イエロ)」は、季節問わず行列ができるかき氷専門店です。伝統菓子を配したかわいらしいかき氷からお酒をあわせた大人なかき氷まで、バラエティに富んだメニューが揃っています。芸能人からも人気を集めるかき氷をこの夏、味わってみてはいかがでしょうか。

毎日食べられる!おしゃれなかき氷屋さん

「yelo」は365日営業しているので、いつでも本格的なかき氷を味わえます。「今年はまだ食べていない」という方は、ぜひ足を運んでみてください。フォトジェニックなかき氷はSNS映えすること間違いなしです。

パステルカラーのかき氷

「yelo」の人気の理由はなんといってもフォトジェニックな見た目。種類豊富なフレーバーと個性的なフォルムは瞬く間に話題となり、今では季節問わず行列ができるほど。パステルカラーのかわいいかき氷は、食べるのがもったいなく感じるはずです。

写真を撮るなら「パステルズ」がおすすめ!

とびきりかわいいかき氷を食べたい、という方におすすめなのが「パステルズ(950円)」。香川県の伝統菓子「おいり」をちりばめた珍しいかき氷です。カラフルな「おいり」はかき氷と相まってかわいらしい仕上がりに。バニラとローズのシロップをかけてかき氷とのマリアージュを堪能してみてください。

店舗詳細を見る

KAKIGORI CAFE&BAR yelo

SHOP INFO

KAKIGORI CAFE&BAR yelo[カキゴオリカフェアンドバーイエロ]

東京都港区六本木5-2-11 パティオ六本木1F

03-3423-2121

LA発のひんやりスイーツが原宿に登場「ANYWHERE DOOR」

[ ]

メレンゲアイス

東京原宿にある「ANYWHERE DOOR(エニウェア・ドア)」では、LA生まれの新感覚スイーツがいただけると今、話題を呼んでいます。瞬間冷凍されたメレンゲアイスは、食べるとドラゴンのような白い息が。暑い夏にぴったりのひんやりスイーツで夏を乗り越えましょう。

LA発のおしゃれスイーツ

店名を和訳すると「ドコデモドア」になる「ANYWHERE DOOR」は、マイナス196 ℃まで冷えたロサンゼルス発祥の人気スイーツをいただけるお店です。これまでに体験したことのない“ひんやり感”は夏にぴったり。一口食べれば暑さも和らぎます。

食べるとドラゴンになれる!? 「ドラゴンメレンゲアイス」

2018年5月1日より販売されている「ドラゴンメレンゲアイス(税込 540円)」は、瞬間冷凍したメレンゲキスを食べることでドラゴンのような白い息が吹き出るスイーツ。バナナやレモン、イチゴなどのフレーバーが楽しめます。

白い息の正体は?

白い息が出る秘密は“液体窒素”。メレンゲアイスに液体窒素をかけることで瞬時に温度が下がり、サクッとした食感と白い息を楽しめます。2018年の夏はマイナス196 ℃のひんやりスイーツで暑さをしのいでみませんか。

店舗詳細を見る

【閉店】ANYWHERE DOOR

SHOP INFO

【閉店】ANYWHERE DOOR[エニーウェアードア]

東京都渋谷区神宮前3-27-15 FLAG1A

03-6721-1995

関連する記事