骨盤周辺の血流を促すヨガ「門のポーズ(パリガ・アーサナ)」
体側を伸ばす「門のポーズ(パリガ・アーサナ)」をご紹介します。このポーズは、骨盤周辺から体の側面を伸ばすことで、呼吸に使う筋肉を大きく動かします。硬くなりがちな腹部周辺の筋肉もほぐ
東京都
LeTRONC
- 38
- 44
- 0
配信 2018.09.05 | 更新 2018.09.07
寒暖差で、体調を崩しがちになってしまうこの時期。血流を促す「ヨガポーズ」で、代謝を上げてデトックスしませんか?骨盤周辺や背中全体の血流を促すポーズや、胸をひらいて呼吸を深めるポーズをご紹介します。
[ ]
体側を伸ばす「門のポーズ(パリガ・アーサナ)」をご紹介します。このポーズは、骨盤周辺から体の側面を伸ばすことで、呼吸に使う筋肉を大きく動かします。硬くなりがちな腹部周辺の筋肉もほぐされ、呼吸が深くなることによって血流が促され、内側から体をあたためます。それにより、代謝UPが期待できます。
膝立ちになり、体の正面に右足を踏み出し、その足を体の真横に伸ばします。このとき、もう片方の脚の膝は、腰の真下に置くことで、骨盤をより水平な位置にキープしやすくなります。
膝立ちにそえた手(左手)の手のひらを外に向けて、腕全体を大きく広げるように上に伸ばし、指先を天井に向けましょう。
横に伸ばしている右足の膝にそえた手のひらを返し、上半身を気持ちのいいところまで横に倒します。骨盤から脇の辺りまで、体側が伸びていることを意識しながら行いましょう。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
「コブラのポーズ(ブジャンガ・アーサナ)」は、うつ伏せの姿勢から上半身を持ち上げて胸を反らせる、後屈のポーズです。胸をひらくことで、呼吸の活力を上げ、気持ちもポジティブに導きます。腰だけではなく、上半身全体を使うことを意識しながら行うのがベストです。
うつ伏せの状態からスタートします。両足を腰幅に開き、両手を胸の真横に置きます。
おでこを床につけて、肩を床から離します。手で床を押し、背骨を長く伸ばしながら、上半身を起こします。
かかとが外側に開いてしまうと、足に力が入らなくなり、反り腰になりがちです。かかとが天井に向くように、脚全体を体の中心によせる意識を持ちましょう。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」は、肩まわりから、腰までの背中の広範囲にわたって筋肉を動かし、姿勢を整え、呼吸の質を上げます。大きな筋肉を刺激することで、血流を促し、代謝を高めます。
まずは正座の姿勢から四つん這いになります。両手のひらを床に置きましょう。
息をゆっくり吐きながら、おへそ覗き込むように背中を丸め、背骨を上へと引き上げます。そのまま深呼吸を繰り返しましょう。
両手のひらで床を押すと、下腹部に力が入り、背中がより大きく動きます。腕を伸ばし、手で床をしっかり押しましょう。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
病は気からというものの気合いを入れるだけでよくなるものでしょうか?実際には、具体的に何をしているの?普段から「自分で治す!」を実践している人に万病の元といわれる冷え対策の養生法を伺いました。
腕立て伏せのような「チャトランガ」などを体験し汗をかくようになり、生理周期もお肌の調子もよくなったそうです。
直感で『これは!』と思ったものを自分の体で試すことにしていたそうです。大好きだったコーヒーを完全に断ち、1ヶ月で乳腺のトラブルが解消したこともあったんだとか。
[ ]
急に涼しくなり、体調崩す人が多いこの時期、注目度が高まるのが“温活”スポット。寒さに負けない健康的な体を目指して、体を内側から温めるスポットにおでかけしませんか?
埼玉県「熊谷天然温泉 花湯スパリゾート」では、回遊式露天風呂や8種類の岩盤浴などを日帰りで気軽に楽しめます。カフェが併設されており心身ともにデトックスできます。
地下1,500mから湧き出る美肌湯だけでなく、女性スパにトレーニングルーム、プールにリフトアップサロンもあり、至れり尽くせりの温活スポットです。
“ボディ全体を青竹でマッサージする和のセラピーが体験できるスポット。やさしいアロマの香りに癒されて、夢心地の時間を過ごせます。
SHOP INFO
埼玉県熊谷市上之1005
048-501-1126
SHOP INFO
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブB1F
03−6262−5188
SHOP INFO
東京都中央区銀座5-10-2 GINZA MISS PARIS 5F
03-6757-6520
骨盤周辺の血流を促すヨガ「門のポーズ(パリガ・アーサナ)」
体側を伸ばす「門のポーズ(パリガ・アーサナ)」をご紹介します。このポーズは、骨盤周辺から体の側面を伸ばすことで、呼吸に使う筋肉を大きく動かします。硬くなりがちな腹部周辺の筋肉もほぐ
東京都
LeTRONC
胸をひらいて呼吸を深める「コブラのポーズ(ブジャンガ・アーサナ)」
コブラのポーズ(ブジャンガ・アーサナ)」は、うつ伏せの姿勢から上半身を持ち上げて胸を反らせる、後屈のポーズです。胸をひらくことで、呼吸の活力を上げ、気持ちもポジティブに導きます。腰
東京都
LeTRONC
背中をひろげて血流を促す「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」
「キャットポーズ(マルジャリ・アーサナ)」は、肩まわりから、腰までの背中の広範囲にわたって筋肉を動かし、姿勢を整え、呼吸の質を上げます。大きな筋肉を刺激することで、血流を促し、代謝
東京都
LeTRONC
ヨガ講師の冷え対策は、どんなことしているの?
病は気からというものの、「自分で治す!」と気合いを入れるだけでよくなるものでしょうか?実際には、具体的に、何をしているの?ふだんから「自分で治す!」を実践している人たちに万病の元と
LeTRONC
これで“冷え“知らず!体の内側からポカポカ美人になるスポット5選
まさに今が季節の変わり目。急に寒くなり、体調崩す人が多いこの時期、注目度が高まるのが“温活”スポット。寒さに負けない健康的な体を目指して、体を内側から温めるスポットにおでかけしませ
LeTRONC
自宅がヨガスクールに!?「ルトロンヨガスタジオ POWERED by ヨギー」はじまります!
自分のペースでヨガを楽しめる「ルトロンヨガスタジオ POWERED by ヨギー」が11月中旬にスタート!人気の「スタジオ・ヨギー」とコラボし、実際にスタジオでフルレッスンを受けて
LeTRONC