古都をめぐる。京都・嵐山ポタリング
京都ならではの古き良き面影を残す街、嵐山。今嵐山では、ポタリングでの観光がブームとなっています。名所「竹林の小径」や、マイナスイオンたっぷりのお寺、そして京スイーツカフェを自転車で
京都府
PR / キリンビバレッジ株式会社
配信 2018.09.21 | 更新 2018.09.21
秋の気配を感じるようになりました。 週末は秋景色を満喫しつつのんびりしながら特別な体験をしませんか?京都の定番「嵐山」からちょっと奥の嵯峨まで足を延ばすのが2回目以降の京都の巡り方。 もう大混雑の大通りだけで消耗する必要はありません。 「まだ知らない嵐山の景色」& 「プチ贅沢」をテーマにゆっくりと嵐山の世界観に浸り、景色も、のんびりとした時間も楽しめる一泊二日を満喫して。
[ ]
今嵐山では、ポタリングでの観光がブームとなっています。名所「竹林の小径」や、マイナスイオンたっぷりのお寺、そして京スイーツカフェを自転車でめぐりながら、古都の息遣いを全身で感じ取りませんか。旅のおともには、うまみのお茶「生茶」を。嵐山の美しい風景が、より特別なものに見えてくるはずです。
嵐山観光で欠かせないのは、嵐電嵐山駅から自転車で5分ほど走らせた「竹林の小径」。約400mにわたる竹林が幻想的な世界観を醸し出す、京都でも代表的なスポットです。
圧倒的な苔庭はどこを切り取っても絵になるポイントばかり。カメラを手にしたら、シャッターを押す手が止まらなくなるはず。
嵐山の雄大な山々を眺めながら、「生茶」を飲んでリラックスタイム。苦みを抑えたうまみのある味わいが、旅に彩りを添えてくれます。
SHOP INFO
京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
075-861-3574
[ ]
列車から望む圧倒的な渓谷美が魅力。 保津川沿いを走る列車からは保津峡の大パノラマをはじめ、大自然の中の鉄橋やトンネルなど、ここでしか見られない風景を楽しめます。
窓ガラスのないオープンな車両もあり、渓谷を走る風、木々から射し込む光、保津川を流れる水の音など、窓越しでは直接体感できないものを五感で感じられます。
桜や新緑・紅葉など、それぞれの季節ならではの自然美を満喫できます。 触れられそうなほど間近に迫る木々からは、自然の迫力と美しさを感じることができるでしょう。
SHOP INFO
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町
075-861-7444
[ ]
多くの観光客が訪れ、暑い季節には涼しさと静けさに癒やされます。 毎年12月の夜間はライトアップされ、日中とはまた違った幻想的な姿を見ることができます。
JR「京都駅」から嵐山を訪れる際は、JR嵯峨野線快速で約12分・普通電車では約20分。 JR「嵯峨嵐山駅」が最寄り駅です。
春の桜や秋の紅葉とは違い、竹林は一年を通して楽しめます。 冬でも緑を絶やさず、夏でも涼しげなその光景は、嵯峨野はもちろん、京都観光の象徴的な情景です。
SHOP INFO
京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
[ ]
星野リゾートの最高級ブランドのひとつ「星のや京都」。 美しい嵐山の四季を満喫しながら、専用船に揺られること約10分。 圧倒的な非日常感の中、世界の旅行者から愛される極上のステイを満喫しませんか?
築100年にもなる伝統的な建物をリノベーションした建築群に、非日常へ迷い込んでしまったかのような感覚に陥ります。
繊細な京料理の格式はそのままに、“五味自在”をテーマにアレンジ。 「星のや京都」のダイニングは夜になれば橙色の光が灯り、幻想的な風景が広がります。
澄んだ空気を吸い込みながら、木漏れ日の下で朝活。 川のせせらぎや鳥の声が心地よく、朝日を浴びることで身体も健やかに目覚めます。 特別な一日の始まりを感じましょう。
SHOP INFO
京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2
(宿泊予約)0570-073-066
[ ]
今なお普遍の日本の美が息づく、大堰川上流に位置する大人のための宿泊施設「星のや京都」にも紅葉シーズンがやってきます。 雅な時間を堪能しませんか。
今も残る大堰川での船遊びは、平安時代、景色を楽しもうと公家が始めたのがきっかけ。 現在も変わらず根底に流れ続ける日本人の美意識を、心の底から感じられます。
「星のや京都」へは、専用船で向かいます。 ゆっくりと移ろいゆく山々を眺めること10分、“水辺の私邸”に到着します。
「奥の庭」では、樹齢400年を超えるカエデの木の下で抹茶やお菓子を楽しめます。 四季で変化する木々を間近に愛でることができます。
SHOP INFO
京都府京都市西京区嵐山元録山町11-2
(宿泊予約)0570-073-066
[ ]
テラス席は、保津川や四季折々の嵐山を望む、贅沢な特等席。 絶景を眺めながら、上品な和スイーツをいただきましょう。
和洋折衷の“おぞよ”や、季節ごとの上生菓子などを1つのメニューに詰め込んだ充実のラインナップ。 上品な甘さの上生菓子とさっぱりした京おかずが食べやすいセットです。
保津川の美しい翡翠色をイメージした、オリジナルの葛餅。 一保堂茶舗の抹茶と上質な葛が使われており、口に入れた瞬間に濃厚な抹茶の香りとなめらかな食感を楽しめます。
SHOP INFO
京都府京都市右京区芒ノ馬場町12 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル京都 敷地内
075-872-1222
[ ]
四季折々の表情で魅せる京の大自然を一望することができ、景色を見ながらゆったりと過ごしたい人にぴったり。 春には桜、秋には紅葉と、テラスから見える景色は絶景です。
「OBU CAFE」の店名は、京都の一部の地域でのお茶の呼び名「おぶ」が由来。 お茶で炊いたお茶ごはんなど、さまざまな「おぶ」を使ったメニューがあります。
京のお番茶で炊き上げたご飯の上には、鮮やかな彩のサケとイクラが隙間なく盛られ、目にも鮮やか。 もちろんそのままでも、出汁をかけても楽しめる絶品です。
SHOP INFO
京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-1 京福嵐山駅はんなりほっこりスクエア2F
075-881-9530
[ ]
「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」では、和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。 2007年にオープンして以来、路地裏カフェとしてお客さんに愛されているお店です。
店内はソファー席と和室の座敷席があり、窓から望む400平米もの日本庭園の眺望が魅力です。 外壁や和室には、下村英輝が描いた壁画があしらわれています。
人気メニュー「ほくほくお団子セット」は、お団子を七輪に乗せ、自分の好みの焼き加減で味わうことができます。
白玉だんごや抹茶アイス、抹茶のわらび餅に小豆、クリームなど、和のスイーツがたっぷり乗った逸品。 セットの抹茶と一緒にいただけば、和スイーツの魅力を満喫できますよ。
SHOP INFO
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
075-882-6366
[ ]
“少しでも旅で疲れた人たちの足を癒やし、ゆっくりと寛げるお店でありたい”との想いから、温泉地として知られ昔から多くの旅人の疲れを癒やしてきた嵐山にお店をオープン。
癒やしとSNS映えを兼ね備えた人気のコース「-雅-Miyabi」は、鮮やかな花々とともに足湯を楽しめます。 コースセットのドリンクを飲みながら癒やされましょう。
足湯で体が温まったら、お店オリジナルの竹を使ったフットマッサージを体験。 ひざ下から指先までゆっくりとマッサージしてくれるので、むくみにも効果てきめんです。
SHOP INFO
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35−40
075-406-0010
[ ]
「嵐山温泉 和cafe ひゅーめ」では、京都を題材にしたおいしいカフェメニューを提供しています。 カフェと併設した足湯スポットもあるので、お腹を満たしつつ旅の疲れも癒やせます。
パティシエ自慢の濃厚プリンをベースに作られた、“食べる庭園”がテーマのユニークなスイーツ。 まるでミニチュアの庭園のような見た目に、驚くこと間違いなし。
京野菜の“九条ねぎ”・京都三大漬物のひとつ“しば漬”・“じゃこカツ”が絶妙にマッチした、ここでしか食べられないハンバーガーです。
目の前には絶景が広がるロケーション。 嵐山温泉が源泉の足湯で、じんわりと足の疲れを癒やしましょう。
SHOP INFO
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
075-872-5113
---
古都をめぐる。京都・嵐山ポタリング
京都ならではの古き良き面影を残す街、嵐山。今嵐山では、ポタリングでの観光がブームとなっています。名所「竹林の小径」や、マイナスイオンたっぷりのお寺、そして京スイーツカフェを自転車で
京都府
PR / キリンビバレッジ株式会社
京都一の絶景!「嵯峨野トロッコ列車」で自然に圧倒される感動体験
「嵯峨野トロッコ列車」は京都・嵐山にある保津川沿いに、トロッコ嵯峨駅から片道7.3kmの道のりを走る観光列車です。保津川、保津峡の四季折々の風景と渓谷美は、この列車に乗った人だけの
京都府
LeTRONC
徒歩で楽しむ京都「嵐山」。定番になる理由がここに
京都の中でも大自然の美しさが魅力の「嵐山」。京都市街の西側に位置する嵐山には、桜や紅葉の季節には多くの観光客が訪れます。世界遺産に登録された寺院があることでも知られる嵐山地区の、特
京都府
LeTRONC
五感で和を感じる“水辺の私邸” 「星のや京都」に息づく技・味・美
星野リゾートの最高級ブランドのひとつ「星のや京都」。美しい嵐山の四季を満喫しながら、専用船に揺られること約10分。圧倒的な非日常感の中、世界の旅行者から愛される極上のステイを満喫し
京都府
LeTRONC
平安時代から愛される日本の秋!「星のや京都」で紅葉を堪能
日本列島を美しく染め上げる紅葉の季節。日本有数の観光地、京都・嵐山にも紅葉シーズンがやってきました。そんな待ちに待った季節を、今年はいつもよりじっくりと味わってみませんか。大堰川上
京都府
LeTRONC
絶品ご褒美スイーツ! 「茶寮 八翠」で嵐山の絶景と上品な生菓子を堪能
京都市右京区にある「茶寮 八翠」は、築100有余年の歴史的建造物を改築して作られた和モダンカフェ。原材料にもこだわった京都ならではの上生菓子と、嵐山や保津川の優美な景色が魅力のお店
京都府
LeTRONC
嵐山の絶景を望むカフェレストラン「OBU CAFE」で和を楽しむくつろぎの時間
京都の観光名所、嵐山を望みながら食事ができるカフェレストラン「OBU CAFE(オブ カフェ)」。和モダンで落ち着きのある店内では、お番茶を使用したメニューや和のスイーツを楽しむこ
京都府
LeTRONC
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
京都・嵐山の路地裏にひっそりと佇む癒しスポット「嵐湯」
駅にも足湯があるほど温泉地として有名な嵐山。昔より旅の疲れを癒やせる場として知られてきた観光スポットで今、密かに人気を集めているお店があります。花をあしらったフォトジェニックな足湯
京都府
LeTRONC
旅の疲れを癒すカフェ「嵐山温泉 和cafe ひゅーめ」
京都・嵐山に佇む「嵐山温泉 和cafe ひゅーめ」。京都を題材にした美味しいカフェメニューを提供しています。またカフェと併設して足湯スポットも。お腹も満たされて、旅の疲れも癒やす事
京都府
LeTRONC