冷えやむくみ改善に!「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」
「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」は、あお向けになり、片膝を胸に引き寄せることで、下腹部を刺激するポーズです。
東京都
LeTRONC
- 29
- 85
- 0
配信 2018.09.26 | 更新 2018.09.26
冬に向けて少しずつ寒くなり、体の巡りが滞りがちになるこの時期。ヨガで全身を動かして、代謝アップを目指しませんか。今回は、あお向けの状態から簡単にできる、腸を刺激するヨガのポーズや、都内のおすすめヨガスタジオをご紹介します。
[ ]
「スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ」は、あお向けになり、片膝を胸に引き寄せることで、下腹部を刺激するポーズです。
あお向けになり、両脚をそろえます。右脚の膝を曲げ、両手で膝を持ち、胸に引き寄せます。
おへそを天井に向けたまま、右手で、膝を外側へ開きます。
左脚のももまたは骨盤あたりを手で押さえながら、伸ばしている脚のももの裏を床に近づけましょう。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
体をねじり、腸に刺激を与えるポーズ「パルヴリッタ・スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ」。お尻回りの筋肉を伸ばし、リラックス効果が高まることで、内臓の働きを高める神経を活性化させます。
まずはあお向けになり、右脚の膝を曲げます。両手で膝を持ち、胸に引き寄せます。
右腕は体の横に楽に伸ばした状態で、左手で右膝を左側に倒し、体をねじります。右肩が浮いてこないところまでを目安に、右膝を床に近づけましょう。
倒した膝と反対側に顔を向けます。こうすることで、より深く体をねじることができます。十分に伸びを感じたら、反対側も同様に行いましょう。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
あお向けで両膝を左右に開く「スプタ・バッダ・コーナ・アーサナ」。両脚の股関節を開き、骨盤回りの緊張をゆるめることで、内臓の働きを高めます。リラックス効果も期待できるので寝る前に行うのがおすすめです。
あお向けになり脚を揃え、両膝を立てます。かかとをお尻に近づけると、内もものストレッチ効果が高まり、より股関節に働きかけることができます。
両膝を左右に開き、足の裏を合わせましょう。両膝は無理のないところまで開きます。腰が反ったり背中が浮くと腰に負担がかるため、背中は床につけるように意識しましょう。
両腕は頭の横など、楽な位置に伸ばします。上半身の力を抜き、肩回りの緊張をゆるめましょう。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
[ ]
いろいろな方々を見てきたインストラクターの方はどんな人にヨガをやってほしいと思っているのでしょうか。関東ヨガインストラクターのナオ先生に聞いてみました。
身体が固く、ヨガをすることに抵抗がある方も多いはず。ナオ先生は「身体が固いなぁとすでに気づいている=ヨガを始める入り口にいる」と考えます。そういう方にはぜひヨガをやってほしいのだそう。
ヨガのポーズを取るということは、身体の効率的な使い方や、関節の稼働や筋肉の状態を知るキッカケになります。日々変わっていく身体の調子を見逃さないツールとして、柔軟性を確かめるのにも有効です。
プロップスとは、ヨガブロックやヨガベルトなどの補助具のこと。使用することで、身体の使い方の気づきを得られることが多いのだそう。プロップスをどんどん使ってヨガを楽しみましょう。
[ ]
運動にぴったりなシーズンが到来。汗をかく機会が減る冬に向けて代謝アップを目指し、ヨガを始めてみてはいかがでしょうか。おすすめの都内のヨガスタジオを5つご紹介。心と体を整える、冬支度を始めませんか。
スタジオは大きな窓から日射しが差し込む開放的な空間。30以上のクラスから自分のレベルに合ったクラスが受けられます。時間帯に合わせたメニューもあるので仕事が忙しい人も安心です。
元シェイプアップガールズの中島史恵さんが代表を務めるスタジオでは、話題の空中ヨガやダンスに加え、岩盤浴やエステも楽しめます。美しい体づくりに欠かせないシステムが揃うスタジオです。
たくさんのキャンドルを灯して行う「キャンドルヨガ」は癒やし効果抜群です。キャンドルからはマイナスイオンが出ているのでストレスを解消してくれる効果も期待できるのだそう。
遠赤外線によってじんわりと汗をかける、岩盤のパワーを活用したホットヨガスタジオ。ヨガの効果を最大限に引き出してくれるので代謝アップも期待できます。真っ白な内装の清潔感あふれるスタジオです。
ホットヨガで体幹を鍛えた後に、アップテンポの曲に合わせたランで体を動かす新しいスタイルのジムスタジオ。ランの合間には適度な筋力トレーニングを取り入れ、効率よく体を鍛えられます。
SHOP INFO
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館2F
03-6212-6851
SHOP INFO
東京都渋谷区猿楽町5-10 ISビル
03-6416-0625
SHOP INFO
東京都中央区 銀座4-2-17 銀座111レジャービル 11F
03-5159-2011
SHOP INFO
東京都調布市国領町3-10-4
042-426-7711
冷えやむくみ改善に!「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」
「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」は、あお向けになり、片膝を胸に引き寄せることで、下腹部を刺激するポーズです。
東京都
LeTRONC
腸を刺激する「あお向けでねじって脚を倒すポーズ(パルヴリッタ・スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」
「あお向けで片膝を外側に開くポーズ(スプタ・パーダーングシュタ・アーサナ)」は、体をねじり、腸に刺激を与えるポーズです。お尻回りの筋肉を伸ばし、リラックス効果が高まることで、内臓を
東京都
LeTRONC
下半身の血行を促すヨガ「あお向けの合せきのポーズ(スプタ・バッダ・コーナ・アーサナ)」
あお向けで両膝を左右に開く「あお向けの合せきのポーズ(スプタ・バッダ・コーナ・アーサナ)」。股関節周辺の詰まりをとり、下半身の血行をよくします。リラックス効果も高いので寝る前におこ
東京都
LeTRONC
ヨガはどんな人におすすめなの?
読者の方々から届いたインストラクターへの質問のなかから、特に多かったものをご紹介。あなたの「?」を「!」に変えます。
LeTRONC
東京でヨガならここ!初心者でも通いやすい人気ヨガスタジオ5選
食欲の秋、読書の秋など、さまざまなことにチャレンジしたい季節がやってきました。運動にもぴったりなこのシーズンに、ヨガをスタートしませんか? 今回は、おすすめの都内のヨガスタジオを5
LeTRONC
自宅がヨガスクールに!?「ルトロンヨガスタジオ POWERED by ヨギー」はじまります!
自分のペースでヨガを楽しめる「ルトロンヨガスタジオ POWERED by ヨギー」が11月中旬にスタート!人気の「スタジオ・ヨギー」とコラボし、実際にスタジオでフルレッスンを受けて
LeTRONC